かつて日本の自動車評論家たちが絶賛した「ドイツ車らしさ」とは結局なんだったのか?

かつて日本の自動車評論家たちが絶賛した「ドイツ車らしさ」とは結局なんだったのか?

 クルマの試乗レビューなどで、評論家たちによってしばしば用いられる「ドイツ車らしい」という表現。筆者もよくこの表現を用いるが、「ドイツ車らしさ」とはいっても、メルセデスらしさ、BMWらしさ、アウディらしさ、フォルクスワーゲンらしさ、ポルシェらしさなど、メーカーや車型ごとに運転感覚の「らしさ」は変わってくる。

 ただ、それらメーカー同士の個性を感じる以前に、ドイツ車には、日本車とは違う、共通の「らしさ」があると思う。「ドイツ車らしさ」とは何かについて考えながら、ドイツ車と日本車の現在地についても考えてみよう。

文:吉川賢一
写真:BMW、Volkswagen、Porsche、Mercedes-BENZ

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…