新型クラウンクロスオーバーから全幅が1840mmに!! そして間もなく登場予定のクラウンセダンに至っては1890mmと巨大に。これまで頑なに全幅1800mmを守ってきたのにここまで拡大してユーザー的に大丈夫なのか!?
文:佐々木亘/写真:ベストカーWeb編集部
■クラウンは日本の高級車から世界へ!! 全幅1800mmを守り続けたワケとは
現行型の16代目クラウンシリーズは世界へ羽ばたくクルマだ。言い方を変えれば、先代モデルまでは、日本国内のことしか考えなくていいクルマであり、全幅1800mmという不文律が存在した理由もここにある。
クラウンは日本の狭い道路に合わせて1800mmという全幅を維持してきたのだ。
実際に日本の道路は、センターラインのある2車線道路の場合、最も狭い道幅は片側2.75mだ。そこから0.25m刻みで広がっていき、最も幅の広い道路が道幅3.5mの高速道路となる。
道幅2.75mの道を全幅1800mmのクルマが走行した場合、道路の中央を走行すると片側に47.5㎝の余裕が生まれる計算。ドアミラーは片側11㎝程度であり、実質的な余剰空間は片側で36.5㎝だ。
車両全幅を拡大するということは、ドライバーから車線内の余裕を奪うことと同義。全幅が広げられたクルマを「運転しにくい」という感覚は、この余剰空間の少なさから生まれる。
そこで比較的狭い道でもすれ違いなどで苦労しないよう、クラウンは頑なに1800mmという全幅を守ってきたのだ。
しかし、16代目クラウンはグローバル展開を進める。もう日本だけを見てきたクラウンではない。
全幅を拡幅すれば、車内の空間は広くなり、トレッド幅が広がって運動性能も高まる。高級車としては良いこと尽くしの全幅の拡幅は、新型クラウン投入において、至極当然の流れなのだ。
■ユーザーも販売店も悲観せず!! むしろセダン復活に歓喜の声多数
クラウンの全幅拡大について、トヨタ販売店の反応は悪くない。トヨタラインナップの中で、既に1800mmの全幅を超えるクルマは多数存在し、クラウンが不文律と言われた全幅1800mmを越えたところで、大きな驚きはなかった。
セダンラインナップではカムリが1840mm、MIRAIは1885mmと、全幅1800mmを越えるクルマが既に存在する。
SUV・ミニバンなども全幅1800mmを超えるクルマが増えており、全幅の数字にこだわる必要性は小さくなってきた。
また、クラウンセダンの全幅は1890mmとなる予定であり、レクサスLS(全幅1900mm)と肩を並べるクルマになったという見方もできる。
クラウンの車格が、数値の上でも高まるのは売り手にとって喜ばしい事実。これで欧州セダンに対してもクラウンで勝負できる。
高級セダン市場での復権を狙う意気込みが、トヨタ販売店からは強く感じられた。
また、クラウンユーザーに話を聞くと、65歳以上のドライバーでは全幅の拡大を好ましく思わないという声が一部あったが、思ったほど否定的な声は出てこなかった。
クラウンがセダンで戻ってくるという嬉しさの方が大きいようで、幅広ボディには「慣れるだろう」という楽観的な見方も強い。
コメント
コメントの使い方過去のベストカーでテリーさんがこう言ってたような…「買う人が若返るのではなく勝った人が若返ったかのように思うだけ私もそう思うのだが…
頑なに国内専売と1800に拘り続けたせいで、滅びる直前まで行ってしまった。
今後はグローバルモデルになれて制約からも解き放たれたわけで、これからもクラウンの名は残ることになりました。
ネームバリュー故に目の上のたん瘤な人は多いでしょうけれど、トヨタがこの車種をシーマやアコードの様に簡単に失くしてしまう未来は来ないと思います。
アコードは無くなっていませんよ。
今年か来年に日本でも新型が出ます。
中国でも一時的売ってなかったっけ?
乗るだけなら構わないのだろうけどそれでその辺の駐車場に停めようものなら間違いなく隣に被って邪魔でしょうね。
レクサスは売れてないし、カムリは消えて・・・MIRAIなんて走ってるのも見たことないのに、比較で出されても・・・そりゃあ最初は売れるでしょうね。で、カムリやGSのように・・・名ブランド クラウンは消えてゆく・・・。そりゃあ発売前に『こりゃ売れんでしょ』とは言えんわな。誰?MIRAIをホメちぎった雑誌?。