390万円台もあり得る! ヴェゼルサイズの電動SUV「ヒョンデ コナ」がまもなく発売!

■ベースモデルは390万円台の可能性もあり!

インテリアはプレーンさを装い、高精度感を押し出している
インテリアはプレーンさを装い、高精度感を押し出している

 さて、もう1点の価格はどうか。これは上位モデルのアイオニック5の価格帯からの推測だが、相当がんばった値付けが期待できる。

 兄貴分のアイオニック5は、58kWhバッテリーを積むベースモデルの価格が479万円で、72.6kWhの大容量バッテリーを積むヴォヤージュが519万円だ。いっぽうコナ エレクトリックのバッテリー容量を見ると、標準バッテリーが48.8kWh(航続距離はWLTP値で342km)で、大容量バッテリーは65.4kwh(同490km)となる。

 バッテリー容量が一回り小さくなること、およびアイオニック5よりも一回り小さい車格であることから推測すると、コナ エレクトリックの価格はスタンダードレンジが400万円前半、場合によっては390万円台という値付けが予想できる。

 この価格はリーフのベースモデルより安く、お買い得感のあるBYD ATTO3(440万円)すら凌ぐお値打ちEVとなる。補助金を加味すると300万円台前半のプライスとなり、相当な破壊力を持つことは間違いないだろう。

 2022年には全世界で684万台を売り上げ、トヨタ、VWに次ぐ世界3位の自動車メーカーとなったヒョンデ(傘下の起亜を含む)。日本ではその勢いが分かりにくいが、同社のEVは世界市場で戦える魅力と性能を備えているといえる。日本メーカーにも発奮を期待したい!

【画像ギャラリー】横一文字LEDが未来的。コナ エレクトリックの全貌画像!(33枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダから出る新型スポーツの情報をキャッチ! 人気のジムニーノマド情報も充実のベストカー3/10号発売中

マツダから出る新型スポーツの情報をキャッチ! 人気のジムニーノマド情報も充実のベストカー3/10号発売中

ベストカーWebをご覧の皆さま、こんにちは! どうやら今年もスキーには行けそうにない編集部告知担当で…