一般道の使用は推奨せず!? 便利だけど運転支援システムの正体とは

一般道の使用は推奨せず!? 便利だけど運転支援システムの正体とは

 クルマの運転支援システムは、運転に不慣れな人や高齢者ドライバーだけではなく、ベテランドライバーにとっても頼もしい存在。いっぽう、クルマ側にすべてを任せきりにできるという勘違いや、システムを過信したことに起因すると思われる事故も数多く発生しているという……。

文/井澤利昭、写真/スバル、トヨタ、日産、ホンダ、写真AC

普及が進む運転支援システムだが、過信は厳禁

運転支援システムの罠にご注意を!! 「やってもいいこと」「ダメなこと」
現行プリウスでは、最新の予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を標準装備するのに加え、後方車両接近告知や周辺車両接近時サポート、セカンダリーコリジョンブレーキ(停車中後突対応)といったトヨタブランドとしては初となる先進安全システムも追加されている

 快適な運転と交通事故防止の観点から、自動車メーカー各社が積極的に採用を推し進めているクルマの運転支援システム。

 トヨタの「トヨタセーフティセンス」やスバルの「アイサイト」、ホンダの「Honda SENSING」、日産の「プロパイロット」、マツダの「i-ACTIVSENSE」、スズキの「スズキ セーフティ サポート」、ダイハツの「スマートアシスト」など、名称や機能はさまざまだ。

 とりわけ便利なのが日常的にドライバーをサポートしてくれる運転支援システムだ。

 なかでも、ドライバーの負担や疲労を軽減し、事故を防止してくれるうれしい機能が「全車速追従付きクルーズコントロール」と「車線維持支援装置」。

 「全車速追従付きクルーズコントロール」は、センサーやカメラによって前を走るクルマとの距離やスピードを感知してアクセルペダルを踏み続けることなく一定の速度を維持するとともに、前走車が停止した場合は自動的にクルマを停車させる機能。

 「車線維持支援装置」は、走行中に車線中央付近からクルマが外れそうになったときに警告音やハンドル操作のアシストで知らせてくれる機能だ。

 これらの機能は、限定されたシチュエーションであればヒューマンエラーによるハンドルやアクセル操作の誤操作を防いでくれる。

 そのいっぽう、あくまでドライバーの運転を補助するものであり、間違った使い方やシステムへの過度な依存は、大きな事故にもつながりかねない。

すべてをクルマに任せられるワケではない!? 運転支援システムの危険な使い方

運転支援システムの罠にご注意を!! 「やってもいいこと」「ダメなこと」
豪雨で前を走るクルマを認識しづらいときや、目安となる道路の白線が積雪などで隠れていると、運転支援システムが正しく機能しないこともあるので注意したい

 では、これらの運転支援システムの過信によって起こりうる危険とは、具体的にどのようなものなのだろうか?

 まず理解しておかなければならないのが、「全車速追従付きクルーズコントロール」や「車線維持支援装置」といった機能は、あくまで高速道路をはじめとする自動車専用道路での使用を前提としたものであるという点だ。

 まさかそんな人はいないと思いたいが、これらの機能を一般道で使用すると、急カーブなどで前走車を見失った際にクルマが反対車線にはみ出してしまったり、信号の変わり際のタイミングで通過した前走車をそのまま追従し、赤信号で交差点に進入してしまうといったトラブルにもつながりかねない。

 また高速道路であっても油断は禁物。渋滞時などの急な割り込みにシステムが対応できず追突してしまうケースや、車線維持機能の目安となる道路の白線が、ゴミや障害物、天候や路面の状況によってカメラやセンサーに検出されない状況となることで、走行中の車線から大きく逸脱してしまうこともありうるからだ。

 どんなに優れた機能であっても、使うシチュエーションを間違えたり、悪天候下では正しく機能しないことがある。

 また、システムが突然停止することもあるうるため、これらの運転支援機能はあくまでドライバーの運転を補助するものであることを肝に銘じておこう。

次ページは : 自動ブレーキは場合によっては機能しないことも!?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!