グローバルでは義務化されている、クルマのTPMS(Tire Pressure Monitoring System、タイヤ空気圧監視システム)ですが、日本では義務化されておらず、ごく一部のクルマに搭載されているのみです。
2022年度のJAFロードサービス出動件数(全国合計)を見ると、「タイヤのパンク・バースト・エアー圧不足」を理由とした出動は425,332件。全構成要件の中で19.37%を占めており、トップ(ワースト)2となっています(1位は「バッテリー上がりで890,203件/40.55%)。実に1日に1165台の車両が、日本の道路のどこかでパンク/バーストをおこしてJAFに助けを呼んでいる計算になります(自宅やスタンドで発見して自力で対処した件数を含めると、発生回数はもっと多いでしょう)。
日本の道は世界的にみても大変整備されているほうですが、それでもそこらじゅうでパンク/バーストはおこりまくっています。それなのに、なぜ日本では、TPMSが義務化されないのでしょうか。
文:吉川賢一
写真:TOYOTA、NISSAN、LEXUS、国土交通省
コメント
コメントの使い方TPMSの新品は高いので、製造年新しい中古買ってストックしています。
電池のみ交換出来ないのが最大のネックで、丸々交換だとIDも変わってOBDで再登録なのも良くないですね。(しかも工賃高い)
電池交換で+数百円なら納得感あるのですが。
それでも、空気圧補充は必要なので実情は変わらないでしょう。。。
ABSセンサーを利用した簡易警告ならともかく、空気圧センサー付エアバルブを使ったものは、電池切れを起こすと最悪です。大抵センサーは電池交換式ではなく、エアバルブASSY交換でかなり高額。純正だと1万以上x4個+交換工賃がかかり、だいたい数年で電池切れを起こします。トヨタ系のやつでしたが、機能も切れないので警告が出続けます。スタッドレスにしてもセンサーを付けて登録しないと警告。この機能要りますか?