クルマが停止状態のままステアリングを切ることを「据え切り」という。これはクルマを壊す行為として「やっちゃダメ!」と言われてきたが、果たしてホントなのか? この他にも、駐車時に注意すべきこととして言われてきたことがあるが……。
文/今坂純也(DIRT SKIP)、写真/写真AC
駐車時の据え切りハンドル操作
頻繁に行わなければクルマは壊れないけど、タイヤは摩耗傾向
クルマが停止状態のままステアリングを切る「据え切り」を行うと、「ステアリング回りに負担をかける」「ホイールのアライメントが狂う」「タイヤが減る」などとして、昔から「クルマが壊れるからやっちゃダメ!」と言われてきた。
確かに、パワーステアリングではないいわゆる「重ステ」のクルマで据え切りをするのはかなりの重労働で、ドライバーのみならずクルマにも相当負担がかかっている……と思ってしまう。だから「やっちゃダメ!」となるのかもしれないが……。
約20年前には主流だった油圧パワステは、いまでは電動パワステに移行。欧州メーカーの多くも採用し、「据え切り時の操舵力は軽く、高速走行になるにつれて操舵力は重くなっていく。
ただし、保舵力(直進や旋回を維持するために新たに加える力)は軽く」といった特性をこれらメーカーのクルマは持っており、これは油圧パワステ時代にはできなかったことだ。
この、現在のクルマに搭載される電動パワステは、据え切りなんて操作も簡単。よって、ドライバーが行うことは想定済みで、メーカーはもちろん何万回にも及ぶテストを実施済み。1日に10数回行っても10年以上は壊れないというのだ。
また、JAFの動画「JAFが教える車庫入れのコツ」でも、据え切り操作を行っている。
据え切りを禁止するのではなく、「ドライバーに安全・確実な操作を優先してもらうこと」をJAFは重視しているのだ。
よって、据え切りをしても現代のクルマが壊れることはない、あるとすれば「いつも同じ位置で行うと路面やタイヤのトレッド面が摩擦で摩耗する」くらいだろう。
コメント
コメントの使い方縁石の件は滅茶苦茶だな。
車に携わっている人で、車雑誌を書いているような人がこの程度とは。
大きな衝撃を受けたらアライメントは狂うが、車止めで止めたぐらいでズレるかよ。
車止めを乗り越えるぐらいの衝撃があれば別だが。
おっと!このページってサーキット専用だっけ?
一般大衆車だよな?
だったら【問題ない】だわ。
時速80Km/h以上で最近設置された高速道のバンプ、飛び越えたらアライメント狂いますか?
私は毎回駐車場に車止めるとき、車止めに当てて止めてます。車軸狂いはないですけど。タイヤの変形、パンクもありませんが
毎回バカなことを平気で書く。フロントアライメントが狂うほど衝撃lってご存じ?縁石に乗り上げて狂うほどやわじゃない。次に駐車場の車止めにタイヤをどんと当てた?やってごらん車軸狂ったか?駐車してる時間、4つのタイヤに300Kgから500Kgの荷重かかってる。坂道に停めたら尚更だ。車止めにタイヤ付けて止めろ!横の車が駐車場出るときに迷惑だ
記事を擁護はしたくないのですがが、縁石には両タイヤ完璧同時に当てられる訳じゃないので、普通にアライメント狂います
条件次第で雪道の轍を斜め横断しても狂うし、サーキット走っても狂う、アライメントは繊細なもの。ではなぜ、気にせず車を使い続けられるか?
それは純正では使用で狂っていくこと前提にした方向&大マージンとって設計されているから。走り、攻めるアライメントにしたら1回やる毎に再調整は普通のことです
そうですね。車が動けば必ずアライメント狂いますね。
そういうミクロな話?
だったら「車は動かすだけで摩耗する」ので車に良くないです。