DX、KPI、PDCA……ビジネスの世界は横文字の略語であふれています。
自動車業界もまったく同じ。クルマ関係のニュースを読んでいても、アルファベットの略語を目にする機会が増えたように感じます。
普段何気なく使っている略語でも、正式名称はパッと浮かばない。本企画では、そんな自動車にまつわる略語をクイズ形式で紹介します。答えがわかったら、SNSでシェアのうえ、フォロワーや友人に自慢しちゃいましょう!
文・企画/山城颯太
写真/トヨタ
難易度/★★☆☆☆
【画像ギャラリー】何問わかる? クルマ好きなら知っておきたい英語の略語をチェック!!
■正解はこちら!
●正解:フォーミュラ4(Formula 4)/水平対向4気筒(Flat 4)
フォーミュラカーレースの「フォーミュラ4」と、水平対向4気筒エンジン、いずれも「F4」という略称が使われます。本稿では両者について簡単に解説します。
フォーミュラ4は、フォーミュラカーレースにおける一番下のカテゴリーに相当します。F4の上位レースはF3、F2、そしてF1と続きます。FIA(国際自動車連盟)によって規定されたモータースポーツ競技で、日本では若手選手の登竜門という位置付けで知られています。
また、エンジン形式の一種である水平対向4気筒は、英語では「Flat- Four」といい、4つの気筒が水平に配置されています。左右のピストンが互いの振動を打ち消し合うことで振動を抑えられることや、重心位置を下げられることがメリット。水平対向エンジンは、スバルやポルシェのスポーツカーなどに採用されています。
コメント
コメントの使い方