創立70周年を迎えたスバル。航空機をルーツとするスバル車の歴史には独創性に富んだモデルが多かったが、今回はそのなかでも傑作と名高い選りすぐりたちをご紹介!!
※本稿は2023年8月のものです
文/片岡英明、大音安弘、写真/ベストカー編集部、SUBARU
初出:『ベストカー』2023年9月10日号
■航空機の思想を乗用車に
多くの人が知るように「SUBARU」は航空機メーカーを母体に誕生した。中島知久平が飛行機研究所を創設したのは1917年だ。社名を中島飛行機製作所に変え、戦後は平和産業へと転換。バスや鉄道車両などのボディを組み立て、スクーターのラビットなども生産した。
その後、財閥解体の対象となったが、1953年(昭和28年)夏に旧中島飛行機グループは再編成を行い、5社を統合する形で富士重工業が誕生する。プレアデス星団の六連星をモチーフにしたスバルのエンブレムは、この絆を表すとともに業界を統べる企業に、という熱い思いを込めたものだ。
最初の作品はモノコック構造の進歩的なセダン、すばる1500(P-1)だが、不発に終わっている。これに続く意欲作が軽乗用車のスバル360だ。軽量で高剛性のモノコックボディを採用し、大人4名が座れる絶妙なパッケージングも賞賛された。
空冷2サイクル2気筒エンジンをリアに積み、サスペンションはトーションバーを使った4輪独立懸架だ。航空機メーカーが母体だから安全性にも強くこだわった。スバル360は第一次軽自動車ブームをけん引し、商用車のカスタムやトラックのサンバーなどの傑作も生み出している。
悲願だった小型車クラスのファミリーカーを送り出すのは1966年春だ。時代に先駆けて前輪駆動のFF方式を採用したスバル1000である。パワートレーンは重心が低く、トランスミッションを一体化できる水平対向4気筒を選んだ。サスペンションは、操縦安定性に優れ、快適な4輪独立懸架にこだわった。
1971年に後継のレオーネが誕生し、1972年9月には画期的な乗用4WDのエステートバン4WDを送り出す。縦置きミッションの後方にプロペラシャフトを加えたパートタイム4WDで、1975年にはセダンにも4WDを設定している。
コメント
コメントの使い方鷹目インプがでた頃は、これからのスバルは全部この顔になるもんだと思ってました。
各車のよい所をかいつまんで紹介してくれる記事は嬉しいですね。
崩壊始まってるBEVバブルに左右されず、これからもボクサーと見切りの良さと遊び心に本気を出すことを守り続けて車造りしてほしいです。