「丸いハンドル王道時代」が終焉…!? ステアリング大進化期に感じる一抹の寂しさと大きな期待

「丸いハンドル王道時代」が終焉…!? ステアリング大進化期に感じる一抹の寂しさと大きな期待

 クルマのステアリングホイール(ハンドル)は、正円型のほか、楕円型、Dカット型、異形型、また昨今は、レクサスRZに搭載されたヨーク型ハンドルのように、もはや周状に繋がっていない形状のものまで登場している。クルマの向きを変えるためのインターフェイスとして、ステアリングホイールは、現時点では必須の装備だが、将来的には消える装備だとされている。将来、クルマのステアリングホイールはどうなっていくのだろうか。

文:吉川賢一
写真:NISSAN、Peugeot、LEXUS、Audi

万人にちょうどよいのは正円型

 いろいろな形状が登場しているとはいえ、ステアリングホイールの主流はやはり正円型だ。オーソドックスだが、どこで持ち替えてもハンドル径が変わらず、操作がしやすい。昨今は、フィットやアリア、サクラなど、スポーク(ハンドル中心とグリップとをつなぐ柱)を2本にするのが流行している。

 正円型の次に広く採用されているのが、フラットボトム形状(D型)のステアリングホイールだ。もともとは、クルマへ乗り込む際にも(フラットボトムとなっていることで)ステアリングホイールに腿をぶつけることなく乗り込むことができるというメリットで普及したものだが、スポーティな雰囲気を持たせることができるとして、高級SUVから軽自動車まで、多くの車種が採用している。ステアリングを握った際にどこが下端なのかがわかりやすいのもフラットボトム形状のメリットだ。

日産サクラの2スポークステアリングホイール。アリアにも同じステアリングホイールが装着されている
日産サクラの2スポークステアリングホイール。アリアにも同じステアリングホイールが装着されている

 また、プジョー308、508、3008、5008などは、4つの角のある、小径かつ超異型ステアリングホイールを採用している。ステアリングホイールの上端越しにメーターを見る「i-Cockpit」が前提の形状で、たくさん回す際には操作しにくいというデメリットがあるが、フェラーリのような極一部のスポーツカーにもこの異型タイプが採用されているため、「見た目がカッコいい」という理由で好まれることもある。

プジョー308のステアリングホイール。ステアリングホイールの上端越しにメーターを見る「i-Cockpit」が前提の形状だ
プジョー308のステアリングホイール。ステアリングホイールの上端越しにメーターを見る「i-Cockpit」が前提の形状だ

ヨーク型は前方視界がよくなり、フル転舵までラクに操作できるのがメリット

 そして昨今登場したのが、旅客機の操縦桿のようなヨーク型ハンドルだ。レクサスRZや、トヨタbZ4Xに採用されており、前方視界がよくなることが最大のメリット。また、右手と左手の位置がほぼ指定されるため、正しい握り方でステアリングホイールを握らないと操作ができない。ゲームのような操縦桿にも見えるが、ステアバイワイヤで適切な操舵力をつくり出しているので、むしろしっかり感がある。

 据え切り転舵では、手を離すことなくラクにフル転舵まで回すことが可能で、走りながらハンドルを切っていくと、通常のクルマとは全く異なるレベルで、クルマの向きが変わる。わずかな指先の押し込み具合で、簡単にヨー挙動が発生する感覚は、レーシングカートのようだ。

 ただし、ステアバイワイヤシステムとセットでの採用が必須であるためにコストが高く、コストが下がらないことには採用は極一部の高級車に限られる。ちなみにRZには、正円型ステアリングの仕様もあり、きちんと「逃げ」もあるのがトヨタらしいところだ。

運転中に持ち替えいらずのヨーク型ハンドル。ロックトゥロックが300度(片側150度)の幅で、全速度域で的確なギア比に可変してくれる
運転中に持ち替えいらずのヨーク型ハンドル。ロックトゥロックが300度(片側150度)の幅で、全速度域で的確なギア比に可変してくれる

次ページは : なくなるのはまだまだ先だが、格納を前提とした形状を考え始める時期

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…