高速道路でETCゲート通過しようとしたら……バーが開かない!! 原因の98%はうっかりミス!? 残りの2%はどんな理由!?

高速道路でETCゲート通過しようとしたら……バーが開かない!! 原因の98%はうっかりミス!? 残りの2%はどんな理由!?

 高速道路での料金支払いをスムーズに行ってくれるETC。ETCのバーは開いて当然という気持ちの人もいるだろうが、様々な理由でETCのバーが開かない時がある。ETCが突然使えないと焦るが、その理由は一体どんなものがあるだろうか? ある日、突然ETCが使えなくならないためにも、今一度確認してみよう。

文/西川昇吾、写真/日産、ホンダ、Adobe Stock(アイキャッチ画像:MP_P@Adobe Stock)

【画像ギャラリー】大半はうっかりミスだけど……意外と知られていないケースも!? ETCゲートが開かない原因をチェック(5枚)画像ギャラリー

■実は単純な理由が多い

「ETCのバーが開かない!」という場合、意外とイージーミスも多い。「今日は高速を使う」という時は、出発前にカードの有効期限や車載器の状態をチェックしておくのが安心だ(MP_P@Adobe Stock)
「ETCのバーが開かない!」という場合、意外とイージーミスも多い。「今日は高速を使う」という時は、出発前にカードの有効期限や車載器の状態をチェックしておくのが安心だ(MP_P@Adobe Stock)

 まずは単純な理由だ。ETCカードの有効期限が切れているとか、向きが違うとか、カードの差し忘れや差し込みが完全でないパターンだ。

 実はETCレーンのバーが開かない理由の約65%がこのような単純な理由なのだ。

 なお、残りの内、約33%はそもそもETCを搭載していない車両の誤進入。単純なうっかりミスなので、このあたりは事前に確認しておこう。

 ちなみにETCカードはクレジット決済であるため、クレジットカードと紐づいていることが多いが、実はクレジットカードの利用限度額を超えていてもETCは利用できることが多い。

 これは、唐突にETCが利用できなくなると料金所での事故の原因となるからだ。

■ETC車載器が古いと利用できない?

古いETC車載器を使用している場合は要注意だ。移行期間が延長されてはいるが、瀬戸際で慌てないためにも事前に確認し、古い機器は交換しておくといいだろう
古いETC車載器を使用している場合は要注意だ。移行期間が延長されてはいるが、瀬戸際で慌てないためにも事前に確認し、古い機器は交換しておくといいだろう

 それ以外の理由として最近話題になったのが2022年問題だ。これは電波法関連の法改正によって、古いETC車載器が使用できなくなるというもの。

 具体的に紹介すると、2005年に改正により、新スプリアス規格に対応したETC車載器か否かといったところがキーポイントとなる。

 この規格に対応していない車載器は当初2022年12月1日以降使用すると電波法違反になるとされていた。

 具体的には「2007年以前の技術基準適合証明・工事設計認証(旧スプリアス認証)を受け、製造された」ETC車載器だ。

 しかし、コロナの影響などで移行期間が延びて、移行期間が「当分の間」に改正された。

 現在ではいつから以前の規格のETC車載器が使えなくなるかはアナウンスされていないが、アナウンスされたら駆け込み需要が考えられるので、これよりも古いETC車載器の可能性がある人は事前に確認して交換しておくのが良いだろう。

次ページは : ■2030年問題も?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!