朝晩の冷え込みが身体にこたえる師走のこの時期、霧が発生した際に、効力を発生するのがフォグランプと、リアフォグランプ。しかし、晴れていて前がよく見えるのにリアフォグランプを点けている人をたまに見かける。なぜ霧がないのにリアフォグランプを点けているのか、その存在価値を見直してみたい。
文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb編集部、Adobe Stock(タイトル写真:kazu8@Adobe Stock)

朝晩の冷え込みが身体にこたえる師走のこの時期、霧が発生した際に、効力を発生するのがフォグランプと、リアフォグランプ。しかし、晴れていて前がよく見えるのにリアフォグランプを点けている人をたまに見かける。なぜ霧がないのにリアフォグランプを点けているのか、その存在価値を見直してみたい。
文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb編集部、Adobe Stock(タイトル写真:kazu8@Adobe Stock)
満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中
ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…
コメント
コメントの使い方ちょうど今日タイムリーに、昼間から爆光リアフォグつけてるフェアレディZを見掛けました
新しい車なのに、最初に弄るところがそれ?って呆れました
フロントのバルブ交換して眩しすぎる軽ほどじゃないにしても、リアフォグも本当に危険