輸入車の売り上げが伸びている。同クラスの日本車と比較した場合、基本価格で不利なはずの輸入車が売れているということは、それだけの魅力が輸入車にある、ということなのだろう。ではその魅力とは日本車がたちうちできないものなのだろうか。(参考:【国産車離れの原因を探れ】ワタシが輸入車に乗り替えた理由)
RAV4、86&BRZ、アウトランダーPHEV、リーフ、クラウン、ジムニーと、日本を代表するにふさわしい6台(7台)を、並み居る輸入車たちと比較。
各モデル、「コスパなどを加味すればいい勝負かな」という一台、さらに「これは正直分が悪いでしょ」と思われるもう一台と勝負する2番勝負を展開する。
コスパだけではない、国産車ならではの魅力も発見したい6番勝負。評論家たちの判定やいかに!?
※本稿は2019年5月のものです
文:鈴木直也、国沢光宏、岡本幸一郎、中村孝仁/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2019年6月26日号
■トヨタ RAV4 vs VW ティグアン&ポルシェ マカン
(TEXT/鈴木直也)
●すべてを一新したRAV4。まずはティグアンと勝負!
RAV4は世界中で年間80万台以上の大ベストセラー。
トヨタ RAV4
価格:260万8200~381万7800円
膨大な販売台数はコスパ的に大きな武器でプラットフォームやパワートレーンをすべて一新し、3種類の4WDシステムも用意できたのはそのおかげ。おまけに260万円台からと、価格設定も攻めている。
しかも、今度のRAV4は走りの評価も極めて高い。新開発のNA 2Lエンジンはスムーズかつパワフルで、CVTも発進専用ギアを備えた最新鋭。以前のガサガサしたエンジン、ルーズなCVTフィールとは、まったくの別物に進化している。
さらに、お家芸のハイブリッドは2.5Lエンジンとすることで見違えるほどパワーアップ。電動で後輪を駆動するe-Fourも、強化したモーターによりオフロードの走りが劇的に進化している。
強いてRAV4の欠点を挙げるなら、デザインの好みが分かれそうなことくらい。よくいえばダイナミック、悪くいえばアクの強いそのスタイルはメイン市場の北米に照準を合わせたもので、この点だけはライバルに設定したティグアンやマカンを好む層とは大きく方向性が異なっている。
VW ティグアン
価格:369万9000~529万円
ティグアンのデザインや欧州車テイストに惹かれるファンは一定数いるだろうが、車格が同等のSUVでほぼ100万円高いと、普通の人はなかなか手を出せない価格差。
ティグアンに関しては、コスパではRAV4に完敗と言わざるを得ないと思う。
●「棲む世界が違うクルマ」マカンにも挑むが……
一方、マカンはさすがポルシェだけにエントリー約700万円と突き抜けた価格で、実質的にRAV4とは棲む世界が違うクルマ。コスパでいえばティグアン以上に勝負にならない。
ただ、ほとんどのポルシェがそうであるように実際に乗ってみると、表現しがたい独特のドライビングテイストに魅了される。
ポルシェ マカン
価格:699万~1194万円
車高の高いSUVがなんでこんなにソリッドで地面に張りついたようなロードホールディングを見せるのか! 2L直4の標準グレードでも、目からウロコの新鮮な驚きを感じさせてくれる。
高価なクルマは見ても乗っても「やっぱり高いだけのコトはある!」と納得できないとつまらない。そういう意味では、マカンには確かに他のどんなSUVとも異なる独特のキャラクターがある。
コスパだけでは割り切れないこの魅力こそが、ポルシェの最大の武器なんでしょうね。
●判定(vs ティグアン)…劇的変身を遂げたRAV4、ティグアンを打ち負かす!
●判定(vs マカン)…マカンへ果敢に挑むが歯が立たず。RAV4の負け!
コメント
コメントの使い方