ギャランVR-4以前に三菱には4WDターボがあった! 昭和の若者をくぎ付けにしたコルディアを知っているか!?

ギャランVR-4以前に三菱には4WDターボがあった! 昭和の若者をくぎ付けにしたコルディアを知っているか!?

 三菱にはギャランFTOからセレステ、エクリプスに至るクーペの歴史がある。なかでも昭和のヤングが憧れたのが、クラス初のターボモデル「コルディア」だ。いったいどんなクルマだったんだ?

文/ベストカーWeb編集部、写真/三菱自動車

■ザ・名車と言った感じだ

コルディアは中々映える見た目してるねー
コルディアは中々映える見た目してるねー

 コルディアが生まれたのは1982年のこと。それまで三菱にはランサーセレステというクーペモデルが存在したが、名前から想像できる通りベースモデルは初代ランサー。いっぽうコルディアは一回りコンパクトなハッチバック車、初代ミラージュをベースに作られた。

 そのエクステリアだが、当時の三菱車に共通する端正なたたずまい。明るい車内を生むでっかいウインドウグラフィックには、ミラージュの面影も感じられる。1600GSR-Sというグレードには液晶式デジタルメーター

 そのコルディア、当初は販売店の名前に合わせて「XP(P=プラザ店)」と「XG(G=ギャラン店)」が存在し、フロントマスクが違っていた。ただし効率が悪かったためが長続きせず、発売2年目には「コルディア」に統一された。

■パワートレインは流石の出来だ

 パワートレインだが、当初は1.8Lと1.6Lのキャブ仕様自然吸気と、1.6Lのキャブ仕様ターボという3種類。同時期にハッチバックのミラージュにもターボが積まれたが、あちらは1.4L(105ps)だったから、115psの1.6Lターボを積むコルディアのオーナーは鼻が高かった。

 1.6Lターボのギアボックスは副変速機付きのスーパーシフト4速MTだけで、走り好きには格好の1台だった。とはいえ当時はパワー競争が激しく、コルディアも次々に進化を遂げる。

 1983年、1,6Lターボは1.8Lに拡大され、しかも燃料噴射系がキャブからECIへと変更された。これによってコルディアターボは135psを獲得し、峠でも侮れない速さを誇るクーペとなった。

 さらに1984年、画期的な出来事が起きる。1.8Lターボが、当時はオフロード車の装備だった4WDシステムを搭載するのだ。この4WDはトランスファーでFFと4WDを切り替えるパートタイム式だったが、雪道などでは効果を発揮した。

 痛快な走りが自慢のコルディアだったが、唯一悔やまれることがあった。当時はバブル期で、若者が2L以上の大排気量車に目を向け始めたのだ。

■歴史に翻弄されたコルディアとトレディア

トレディアの4ドアセダンでターボの組み合わせは悪くなかったと思うんだけどね
トレディアの4ドアセダンでターボの組み合わせは悪くなかったと思うんだけどね

 1981年にソアラが2.8Lでデビューし、83年に3代目フェアレディZが3Lで登場、追って86年にはセリカXXがスープラと名を変えて、3Lや2Lツインターボを搭載した。こうなるとコンパクトなスポーツカーは肩身が狭くなり、徐々に人気を落としてしまったのだ。

 結果コルディアも存在感が薄くなり、1985年にはラインナップが整理され1.8Lターボ4WDのみとなる。それでも販売効率は改善せず、結局コルディアは兄弟車トレディア(4ドアセダン)とともに、1代限りの使命を終えてしまった。

 ギャランVR-4やランエボに先駆けて4WDターボを採用したコルディア。忘れちゃならない三菱車の偉大な歴史の1ページといえるだろう。

【画像ギャラリー】コルディアと言ったらやっぱりトレディアよ! スポーツカーの歴史にターボアリ? 懐かしの三菱車をここからチェック!(7枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!