5分でフル充電が可能に?! 電気自動車の充電時間を格段に減らしたまさかの方法がヤバすぎる!

5分でフル充電が可能に?! 電気自動車の充電時間を格段に減らしたまさかの方法がヤバすぎる!

 近年目覚ましい発展を遂げているEV。燃費を気にせず走れて良いなと思う反面、ネックは充電時間だ。そこで今回は京都で実証実験が開始されたBEVのバッテリー交換ステーションについてお伝えしよう。

※本稿は2024年5月のものです
文:片岡英明、ベストカー編集部/写真:NISSAN、HONDA、TOYOTA、Adobe Stock
初出:『ベストカー』2024年5月26日号

■BEVのバッテリーをその場で交換!

BEVの駆動用バッテリーをその場で交換する全自動交換ステーションの実証実験が開始された。およそ5分で交換できるという(IM Imagery@Adobe Stock)
BEVの駆動用バッテリーをその場で交換する全自動交換ステーションの実証実験が開始された。およそ5分で交換できるという(IM Imagery@Adobe Stock)

 エネオスなど3社は、BEVの駆動用バッテリーをその場で交換する全自動交換ステーションを開設しました。交換にかかる時間は約5分とされ、充電よりもはるかに効率的な方法と見られています。

●片岡氏のコメント

 鉛電池を積んでいる時代のBEVは、駆動用バッテリーを充電済みのものと交換し、満充電に近い状態にして走らせていた。日本EVクラブ主催のEV耐久レースでも、電欠状態が近くなると途中でバッテリーを載せ替えたものだ。

 京都に開設したバッテリー全自動交換ステーションは、協賛するタクシー大手のエムケーホールディングスがステーション用地を提供し、バッテリーを交換できるようにリーフのタクシーも改造した。

 バッテリー交換システムは、米スタートアップ企業の「アンプル」が開発したものだ。2レーン分あるので、1日に50台程度の交換に対応できる。

 アンプルの第2世代バッテリー交換システムはドライブスルー方式で、バッテリー交換は最短5分!! 10月頃まで実用可能性を実証するが、今後はリーフ以外の国産EVなどの適合性検証も行っていくそうだ。バッテリーの海外流出も防げるから、これはいいかも。

【画像ギャラリー】バッテリーごと交換しちゃえばいいじゃん!! BEVバッテリー交換ステーションの実証実験開始!!(8枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します