■ほかにもこんなクルマたちが公売に!
●パンサーカリスタ(栃木県大田原市)
こんなレアなクルマまで官公庁オークションには出没する。1970~1980年代の英国メーカー、パンサー・ウェストウェインズのクラシックスタイルのスポーツカーがこのカリスタ。
それまでの主力車リマのエンジンを英国フォード製に、FRPだった車体は韓国製のアルミに改良。
このクルマは最終年式となる1990年式で、見積価額は148万円で、走行距離はたった4368km。現存するコンディションのクルマは日本でも2~3台とか。
●光岡ビュート(愛媛県)
こちらは1998年登録の光岡初代ビュートの公売車。2代目マーチをベースに作られた4ドアセダンで、このクルマは直3、1L DOHCエンジンを搭載し、ミッションは4AT。
走行距離は4万3047kmで、フロントのグリルやボディに凹みがあり、ほかは内外装ともにコンディションは経年劣化が相応にあり、各所にキズや錆び、凹みがあるとのこと。
見積価額は3万円で、入札参加受付は(※2013年)6月10日23時まで。
●トヨタ ランクル60(三重県いなべ市)
最後はランクル60の公売車が登場。このクルマは3.4Lのディーゼルエンジンを搭載した1985年式モデルで、もともとは三重県いなべ市が消防指令車として使用しており、その後に8ナンバーから1ナンバーに変更していなべ市が公用車として使っていたらしい。
走行距離はなんとわずか2万2830kmで、車検は今年(※2013年)4月27日で切れている。見積価額は10万円で、下見会は(※2013年)6月14日いなべ市役所で開催される。
(写真、内容はすべてベストカー本誌掲載時のものです)
【画像ギャラリー】官公庁オークションで出てきたレアでマニアックな珍車たち(8枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方