次期GR86大胆予想!! ボディサイズは現行のままでお願いしたい!!!!

ボディサイズは現行を死守してほしい

 ボディサイズに関しては、これ以上の重量増を避けるためにも、現行GR86とほぼ同じ、4265mm×1775mm×1310mm、ホイールベース2575mmは死守したいところ。GR86(1260~1290kg)は、初代86(1210~1270kg)と比べると、20~50kgほど重量増加をしています。安全性能向上のためのボディ補強に加え、パフォーマンスアップのためにエンジンを2.0L水平対向から2.4L水平対向に変更したことが要因ですが、小型FRスポーツというGR86の個性が損なわれることがないよう、サイズアップはできる限り避けてほしいです。

エンジンのパフォーマンスアップも大切だが、「軽さ」がもたらす軽快なハンドリングや加速性能こそスポーツカーの醍醐味だ
エンジンのパフォーマンスアップも大切だが、「軽さ」がもたらす軽快なハンドリングや加速性能こそスポーツカーの醍醐味だ

BRZとの兄弟車関係は続くのか!??

 初代そして2代目と、スバルが主体となって車両開発がなされてきたBRZと(GR)86ですが、環境性能も含めてよりよいパワートレインを実現できるならばそちらを選択するのが自然といえば自然。BRZとの兄弟車関係がどうなるのかは気になるところではありますが、パワートレインがトヨタ製になるならば、次期GR86はトヨタ主体で開発される可能性もあり、3代目にして大きく変わる可能性があります。

 その姿が披露されるまでには、まだもう少し時間はかかると思われますが、筆者は2025年のジャパンモビリティショーで次期GR86およびBRZのプロトタイプを発表、2026年秋に発売、というタイムスケジュールではないかと予測しています。いまからその登場が非常に楽しみです。

【画像ギャラリー】次期型はトヨタ製のスポーツエンジン搭載か!?? トヨタの小型FRスポーツ「GR86」(13枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

話題のGRヤリスMコンセプト、新型セリカと関係あり!! オートサロン特報も掲載のベストカー2/26号発売中!

話題のGRヤリスMコンセプト、新型セリカと関係あり!! オートサロン特報も掲載のベストカー2/26号発売中!

ベストカーWebをご覧の皆さま、こんにちは!愛車のブレーキがエア抜きから2週間でふかふかになった編集…