■運転するのがとにかく楽しいモデルになった!
クロストレックは外観デザインの変更もさることながら、なんと言っても大きく変わったのがその乗り味だ。一般道を乗ってみた印象は、とにかく運転がしやすい!
XVは「デザインがカッコいい!」という印象はあったものの、正直なところ、操縦性に関する分野においては「ハンドリングがどうのこうの……」などと、何かを語ろうと思わないくらい印象は弱かった。それが、とにかく運転が楽しい! 心地いい! と思えるモデルになっている。
まずはステアリングを切り込んだ時、最初の動き出しの手応えが緻密に伝わってくる。XVではこのステアリングの真ん中付近のフィードバックが少なく、乗り味がざっくりとした印象になりがちだった。この指数本分の動きが自分の意図したどおりになるだけでとても素直で心地いいクルマになっている。
このダイレクトな感覚は車体の剛性が高まっただけではなく、2ピニオンの電動パワーステアリングを採用したことも大きいのだろう。これまではアシスト用のモーターが、ステアリングのシャフトと一体化されていたが、それを別軸に設定することで、このようなダイレクト感を生んでいるという。
■人間工学に基づいたシートがコーナリング時に威力を発揮
また、新設計されたシートがここまで運転のフィーリングに効くとは思っていなかった。クロストレックは人間工学に基づき、自然に体のバランスが取れるシートとなっている。このシートの恩恵を一番感じやすいのは、ちょっとしたワインディングロード。
普通であれば、コーナリングする際に横Gで体が振られるはずだが、このシートだと体のバランスがうまく取れるので、よほどの急カーブでなければサイドサポートにも体が触れることなくコーナーをクリアできる。体が不用意に振られたり、動いたりしないから長時間の運転も楽にできるし、クルマ全体の乗り心地や印象までアップしているように感じた。
■AWDモデルを積極的に選びたい!
XVからの性能進化以外にも、FFとAWDモデルでその運転性能の違いを感じることができた。基本的には、やはりFWDは重量が軽いこともあって、軽快感が強い。これまでXVは、AWDでも軽快で元気のいいイメージがあったが、クロストレックでこの雰囲気を味わえるのは、どちらかといえばFWDだ。
AWDになると全体的にしっとりとした印象になり、これまでのやんちゃなイメージは鳴りを潜めて、ひとクラス上の上質なモデルのように感じる。常時、前後のトルク配分をコントロールしているので、細かいところで言えば交差点を曲がった後の脱出や登り坂でのトラクションなどは、やはりAWDのほうが力強く爽快に駆け抜けることができた。
自動車業界の長い先輩たちは、その軽快さと価格帯からFWDで充分だろうという人も多いが、私自身が雪国出身ということもあり、「自分で選ぶなら、トータルバランスの優れたAWDがいいな」と素直に感じた。
クロストレックに試乗し、プラットフォームを大きく変えずとも、ここまで大幅な進化を遂げられることには驚いた。今回進化したその要所、要所の技術を見てみると、どれも「違いがわかりやすいように変えました!」というような付け焼き刃はない。
各々の進化がしっかりクルマ全体のレベルアップにつながっていて、エントリーモデルのSUVであるクロストレックを通して見ても、スバルの実直な「ものづくり」が感じられて、いちクルマ好きとしても嬉しくなった試乗だった。
【画像ギャラリー】新型クロストレックの乗り味はどう進化したのか? 公道試乗会でCHECK!(17枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方