アウトランダーPHEVのルーフにタイマーが掲示されている! どういうこと??? 本記事アイキャッチ写真は長距離RUNイベント「第15回渋谷・表参道WOMEN’S RUN」のワンシーンで、颯爽と先導車とタイマー車をつとめたのがアウトランダーPHEV。5000人の女性ランナーたちをカッコよく引っ張るその「姿」を、ベストカーが密着取材!!
文:ベストカーWeb編集部/写真:中里慎一郎、ベストカーWeb編集部
【画像ギャラリー】アウトランダーPHEVが先導車をつとめた「渋谷・表参道WOMEN’S RUN」の画像をたっぷりと!!(36枚)画像ギャラリー■「渋谷・表参道WOMEN’S RUN」をサポートする三菱のクルマたち
路上を埋めつくす物凄い数のランナーたちに圧倒される上の画像!! 圧巻すぎるこの光景は、2025年3月23日(日)に開催された、女性ランナー限定の10kmマラソン大会・第15回「渋谷・表参道WOMEN’S RUN」からのひとコマ。
東京都渋谷区の代々木公園や表参道を中心にした10kmコースを、女性ランナーたちが春風とともに走り抜けるランニングイベント。5000人の出場枠に対して、1万人以上の応募がある大人気イベントだ。
女性限定でこれほどの参加者が走るイベントは全国的にも珍しく、初心者向けに間口を広げているのも特色のひとつ。
その大人気長距離RUNイベントの先導車として、三菱アウトランダーPHEVが走る! というから放っておけるはずがない。
三菱自動車と渋谷区は、「災害時における電動車両等の支援に関する協定」を締結した経緯があり、そのつながりで、三菱自動車は2023年から「渋谷・表参道WOMEN’S RUN」に協賛しているという。
今回は上画像のように車両4台を提供している。左からアウトランダーPHEV(タイマー車)、デリカミニ(沿道にアナウンスする広報車)、エクリプスクロスPHEV(最後尾車)、アウトランダーPHEV(先導車)……と、5000人ランナーをサポートする頼もしいクルマたちだ!
■先導車のステアリングを握るのは竹岡 圭さん。「ワクワクです!」
そして、先導車のアウトランダーPHEVのステアリングを握るのは、三菱トライトンでラリーにも参戦しているモータージャーナリスト・竹岡 圭さん。ラリー参戦さながらのピンク色のレーシングスーツを着用し、気合十分!
「ランニングイベントの先導車を運転するのは初めて。ワクワクしますね~」と目を輝かせながら運転席に乗り込む。朝9時。スタートの号砲とともに、先導車・アウトランダーPHEVとランナーたちは一斉にスタート!!
最高気温25度という初夏の陽気のなか、女性ランナーのみなさんは軽やかに快走!
ガチで走っているランナーもいれば、「ミニオンズ」など思い思いのコスチュームをまとって楽しそうに集団で走るランナーもおり、沿道で応援するみなさんもテンション爆上がり!
ランナーたちを「リードする」先導車・アウトランダーPHEVは、静かにゆったりとした速度で走行。18km/hほどで走る先頭ランナーを引っ張る姿は、存在感があり、なによりカッコいい!!
コメント
コメントの使い方これは、名案! ですね
マラソンの距離なら、先代でも バッテリーだけで走れますからね。さらに新型なら箱根駅伝の山登りも電気だけで走れる