スズキハスラーが売れ続けています。ハスラーは2014年1月に「軽ワゴン」と「SUV」を融合させた新しいコンセプトの軽自動車として登場。大ヒットモデルとなり売れ続けたまま、2020年1月に現行型(2代目)へとフルモデルチェンジ。登場から1年半たったいまでも売れ続けています。
なぜハスラーは売れ続けているのか。どれくらいの実力があって、どこがそんなに魅力的なのか。モータージャーナリストの竹岡圭さんとともに、忖度なしでチェックしてみました。【PR】
文/竹岡圭
写真/中里慎一郎、SUZUKI
動画/倉田篤史、奥野大志
■「指名買いする軽自動車」として人気を確立
「スズキハスラーとかけまして、ティラミスと解きます。そのココロは、どちらも業界の革命児でしょう~!」…って、ティラミスに入るのは、パンケーキでもマカロンでもいいのですが、ナタデココではダメなんです。
その理由は、ティラミス、パンケーキ、マカロンは、革命的な一大ブームを巻き起こしたまま、人気者として定着したから。同じくハスラーも、軽自動車界に「指名買い」という革命を巻き起こし、そのままばく進し続けている大ヒットモデルなのです。
2014年に登場した初代ハスラーは、生活の足として実用性や利便性を重視しての軽という選択ではなく、軽や登録車という枠を超えて「ハスラーが欲しい!」と指名買いされるほどの大人気車種となりまして、2世代目もその人気をしっかりと保っています。
データ的に見ますと、2021年1~8月累計販売台数 61102台(前年同期比116.1%、月販平均7637.7台、軽で累計5位!)。ちなみに、2020年の年間販売台数 は80114台だそうなので、コロナ禍の影響を超えたすばらしい人気ぶりですよね。
というわけで今回は、スズキハスラーの人気の理由は、果たしてどこにあるのか。ワタクシなりに分析してみたいと思います~♪
コメント
コメントの使い方