屋根のギザギザで走りが変わった! Modulo Xが10年こだわってきた「実効空力」の効果がハンパなかった!【PR】

屋根のギザギザで走りが変わった! Modulo Xが10年こだわってきた「実効空力」の効果がハンパなかった!

 今年で登場10周年を迎えたホンダアクセスの純正コンプリートカー「Modulo X」。ホンダ車の魅力を1ランクも2ランクも引き上げるこの傑作ブランドが一貫して追求してきたのが、日常の速度域でも体感できる空力効果、すなわち「実効空力」だ。今回はこの実効空力エアロパーツの真価を探るため、Modulo Xでロングドライブに出かけてみた。理論派ジャーナリストも驚いたその効果とは?

文/鈴木直也、写真/森山良雄、ベストカーWeb編集部

■ブレがないホンダアクセスの開発ポリシー

2013年1月に登場したN-BOX Modulo X。Modulo Xの歴史はここから始まった
2013年1月に登場したN-BOX Modulo X。Modulo Xの歴史はここから始まった

 1994年、ホンダ純正アルミホイールのブランド名として生まれたのが“Modulo”の出発点だった。

 やがてModuloは、エアロパーツ、マフラー、サスペンションといった機能部品へと領域を広げ、2013年にはそれらを集大成したコンプリートカー、“Modulo X”に結実する。

 2013年、初代N-BOXからスタートしたModulo Xは、フィット、フリード、ステップワゴンといった販売台数の多い車種を中心にラインナップされ、クルマにこだわるユーザーのみならず、これまでエアロパーツや足回りのモデファイなどに縁遠かったライトユーザー層にも受け入れられた。クルマをカスタマイズする楽しさを、たくさんのホンダ車ファンに届ける役割を果たしてきた。

N-BOX Modulo Xのフロントエアロバンパー。早くもそこには、実効空力の萌芽が見て取れる。オーバーハングが短いため、性能の追求にはとても苦労したという
N-BOX Modulo Xのフロントエアロバンパー。早くもそこには、実効空力の萌芽が見て取れる。オーバーハングが短いため、性能の追求にはとても苦労したという

 今ぼくらがホンダ車を選ぶとき、ModuloのパーツやModulo Xを当たり前のように選択肢と考えるが、それはModuloがクルマをカスタマイズする楽しさを追求してきた結果を示している。

 そのいっぽうで、もうひとつModuloが大事に守ってきたのが、パーツの機能性に関しては徹底的にこだわるという開発姿勢だ。

「エアロパーツは、空力性能よりファッション重視でいい」「乗り心地と操安のバランスを追求するより、チョイ乗りで『いじってる感』がすぐわかるサスの方がウケる…」

 ある意味それも事実かもしれないが、ホンダ車の進化と歩調を合わせ二人三脚で開発を継続してきたというホンダアクセスの矜持は安直な製品開発を許さなかった。

 ライトユーザーにも優しいが、その本質としては機能本位のブランド。ファンはもちろん業界関係者にもそう認識されているのは、Moduloの開発ポリシーにブレがなかったからこそだと思う。

次ページは : ■法定速度で走るクルマに空力は効かない?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…