蒸し暑くなる時期、エアコンの設定はどうするのがベストなのか
25度を超える日が多くなり、エアコンをオンにする機会が増えてきた。あなたのクルマのエアコンはちゃんと冷えていますか?(Monika Wisniewska@Adobe Stock)
エアコンガス、HFC-134aは200g 1本、約500円
はたしてエアコンの温度設定は最低の16度? 18度? よく言われている25度? 車内の温度設定を外気と同じ25度に設定した場合、エアコンスイッチをONにしたままだと12%程度燃費が悪化するというデータも出ている
アルファードには後席エアコンの温度調整スイッチはもちろん、一人で運転している場合にエアコンの無駄を省くために運転席優先の省エネ空調の設定もある
コロナ禍もあり内気循環、外気導入モードの使い分けも重要になってきた
フロントウインドウが曇ったらエアコンをどう使えばいいのか?(poliki@Adobe Stock)
暑いからといってエアコンの設定温度を16~18度にしていると燃費が悪くなるのは明白。燃費が悪くならないエアコンの設定温度はあるのか?
外気温が25度とおおよそ真夏・真冬以外の気候の良い時期には体感温度は変わらなくともエアコンをONにしているだけで14%も燃費が悪化することがわかる。また外気温が35度と真夏の時期には、エアコンをMAXにして外気導入をすると燃料消費が著しく悪化することがわかる(出典:財団法人省エネルギーセンター「エコドライブ10のすすめ」)