タコメーターとは、エンジン回転数を示すメーターで、1分間のエンジン回転数を表示する。単位は「rpm/レボリューションズ・パー・ミニッツ」。
タコメーターは実用装備の側面を持ちつつも、付加価値をねらった快適装備としてもみられる。ホンダ車の場合は、インパネの基本的な機能として設置している。そのため、ホンダN-VANの全車にタコメーターが標準装備されている
ホンダN-VAN
ホンダN-VAN
ホンダN-VAN
写真は、日産キックスe-POWERのメーター。パワーメーター(ハイブリッドシステムインジケーターとも呼ぶ)が装着されており、エンジン+モーターの作動状況が表示されている
日産キックスe-POWER
日産キックスe-POWER
日産キックスe-POWER
写真は、トヨタ センチュリーのハイブリッドシステムインジゲーター。パワーメーターは、タコメーターと違い、具体的な数値は表示されない。そのかわりに「アクセル開度とエネルギーの回生状態」を表示している
トヨタ センチュリー
トヨタ センチュリー
トヨタ センチュリー
写真は、カローラスポーツハイブリッドのタコメーター。ハイブリット車には珍しく、エンジン回転数を示すタコメーターが装備されている
トヨタ カローラスポーツハイブリッド
トヨタ カローラスポーツハイブリッド
トヨタ カローラスポーツハイブリッド