カーフェリー体験レポート
首都圏~関西方面の高速道路は充実設備のSAPAが多いのでSAPA巡りも楽しい
首都圏から関西に向かう場合、東名と新東名の選択肢があるのはありがたい 新東名は120キロ区間が長いのも嬉しい
新東名静岡県内はすべて120キロ区間となっている
富士山を見ながら東名ドライブ
ライトアップされた明石海峡大橋
瀬戸内海の朝焼けが美しい
刈谷ハイウェイオアシス豪華トイレは女性用だけ
瀬戸内海航路は橋巡りも楽しい
名門大洋フェリー外観
名門大洋フェリーの2等個室 瀬戸内海航路なら窓がある場所なら携帯もほぼ通じる
フェリー旅の楽しみのひとつがお風呂 大海原を見ながらお風呂につかる 非日常感がたまらない!
名門大洋は夕朝食共にバイキングのみ
新門司到着
東京九州フェリー 初乗船の日が梅雨明けだった!
小型車(乗用車)は30台が定数 意外と少な目なので予約はお早めに
東京九州フェリーの「ツーリストS」一応大部屋という扱いだがすべて個室仕様
東京九州フェリー「ツーリストS」18000円 壁が薄いので注意!
東京九州フェリー ルームキーはバーコードで
電源付きエリア Wi-Fiのまあまあ快適
船の中でも仕事OK
東京九州フェリー 食事がおいしい!メニュー豊富 甲板でBBQも楽しめる
東京九州フェリー 食事の注文はすべてタッチパネルで
東京九州フェリーの夕食 ビーフシチューセット1300円
東京九州フェリーのお風呂
東京九州フェリー初体験 21時間の船旅を経て北九州に到着!