日産シルビア 初代(1965~1968)
日産シルビア S10(1975~1979)
日産シルビア S10(1975~1979)
日産シルビア S10(1975~1979)
日産シルビア S11(1979~1983)
日産シルビア S11(1979~1983)
日産シルビア S11(1979~1983)
日産シルビア S12(1983~1990)
日産シルビア S12(1983~1990)
日産シルビア S12(1983~1990)
1988年〜1993年まで販売されたS13シルビア。デートカーとしてだけでなく走りが好きな若者にも支持され、大ヒットモデルとなった
日産シルビア S13(1988~1993)
日産シルビア S13(1988~1993)
日産シルビア S13(1988~1993)
日産シルビア S13(1988~1993)
日産シルビア S13(1988~1993)
日産シルビア S13(1988~1993)
日産シルビア S13(1988~1993)
日産シルビア S14(1993~1999)
日産シルビア S14(1993~1999)
日産シルビア S14(1993~1999)
日産シルビア S14(1993~1999)
日産シルビア(S15) 1999年~2002年 FRレイアウトのメリットを生かしたスタイリングとデザインをコンパクトなサイズいっぱいに表現。シンプルながらバランスの良い、完成度の高いデザインである
日産シルビア(S15) 1999年~2002年
日産シルビア(S15) 1999年~2002年
日産シルビア(S15) 1999年~2002年
日産シルビア(S15) 1999年~2002年
日産シルビア(S15) 1999年~2002年 ブルーもいい
日産シルビア(S15) 1999年~2002年 レッドもいい
日産シルビア(S15) 1999年~2002年
日産シルビア(S15) 1999年~2002年 オーテックがチューンした「オーテックバージョン」。あえてNAの「スペックS」をベースに、排気系や足回りを中心にコントロール重視のシブいチューニングが施された。6速MTで最高出力は200ps
日産シルビア(S15) 1999年~2002年 インパネ
S15の「スペックR」に搭載される2.0LDOHCターボのSR20DET型エンジン。最高出力は6速MTモデルで250psだが、ATモデルは225psとなる
S15は、スポーツクーペファンの心をがっちり掴むスタイリングと高い走行性能が今でも高く評価されている