JAFへの救援要請が多い高速道路でのトラブル第1位が『タイヤのパンク、バースト、エアー不足』。一般道部門でも第2位に入っている。タイヤ関連のトラブルはクルマの代表的なトラブルといってもいい(norikko@AdobeStock)
JAFへの救援要請が多い高速道路でのトラブル第2位は『燃料切れ』。高速道路上でのガス欠は道路交通法違反となる(Olivier Le Moal@AdobeStock)
JAFへの救援要請が多い高速道路でのトラブル第3位は『事故』。高速道路上での事故の場合、事故処理が原因で第2の事故を引き起こすことも多いので最新の注意を払って対処しよう(Panumas@AdobeStock)
JAFへの救援要請が多い高速道路でのトラブル第4位は『過放電バッテリー』。一般道部門では第1位となっている。高速道路でのトラブル第5位には『発電機、充電回路の故障』、が、一般道部門第3位には『破損/劣化バッテリー』が入っている(kagonma@AdobeStock)
JAFへの救援要請が多い一般道でのトラブル第4位は『落輪、落込』。日本では道幅の狭い場所がまだまだ多いうえに、自動車は年々大型化している。ナビを駆使してなるべく広い道を走るなどの工夫を(Robert Hoetink@AdobeStock)
JAFへの救援要請が多い一般道でのトラブル第5位は『キー閉じ込み』。スマートキーを採用する車が増えた現在でも多いトラブルだ(yamasan@AdobeStock)
2020年度 JAFへの救援要請が多いトラブル(高速道路&一般道)