■使い勝手抜群!!! 次期型シエンタ予想CGと現行型シエンタをギャラリーでチェック!!!
現行型では大胆なまでのフロントマスクデザインを採用したシエンタだが、新型では直線基調のシャープな印象のプロポーションとなる(画像はベストカー編集部による予想CG)
現行型の2代目トヨタ シエンタ。2015年7月にフルモデルチェンジ。2018年9月のマイナーチェンジ以降、特別仕様車と一部改良以外で目立った動きはない(写真はブラックマイカ×ベージュ)
リアビューの予想CG。全長は4300mm以下にとどめ、全幅は1695mmで5ナンバーを堅持
現行型のリアビュー。全長×全幅×全高は4260×1695×1675mm(2WD)。
新型シエンタはヤリスやアクアなどで高い評価を得ているGA-Bプラットフォームをベースとして開発される。ホイールベースは現行型よりも20~30mm程度延長され2780㎜前後となる。サスはフロント=ストラット、リア=トーションビームだ
ハイブリッドを駆動するバッテリーはリチウムイオンが最先端と思われがちだが、トヨタは安定性と生産性の観点からニッケル水素のバージョンアップも進める。アクアで初採用されたバイポーラ型を新型シエンタにも搭載する
現行型シエンタ(写真はブラックマイカ×センシュアルレッドマイカ)
現行型シエンタ(写真はブラックマイカ×ラディアントグリーンメタリック)
現行型シエンタ(写真はブラックマイカ×ラディアントグリーンメタリック)
運転席周り(現行型)
7人乗りシート(現行型)
6人乗りシート(現行型)
5人乗りシート(現行型)
シートアレンジフラットラゲージモード(ハイデッキ状態・現行型)
シートアレンジフラットラゲージモード(ローデッキ状態・現行型)