■見た目の白黒つけるのはあなた自身! ライバル車種をギャラリーでチェック!
まずはコンパクトハイブリッド対決(トヨタ アクア VS ホンダ フィット)。キャラが近い2台のガチンコ対決の行方は?(写真はフィット)
トヨタ アクア。ボディサイズは全長4050×全幅1695×全高1485mm、車重1080kg、価格帯は198万円~259万8000円
アクアに搭載されるエンジンは1.5L、直3(91ps/12.2kgm)+モーター(80ps/14.4kgm)。燃費は35.6km/L
ホンダ フィット。ボディサイズは全長3995×全幅1695×全高1540mm、車重1190kg。価格帯は199万7000円~286万6000円
フィットに搭載されるエンジンは1.5L、直4(98ps/13.0kgm)+モーター(109ps/25.8kgm)。燃費は28.6km/L
お次はコンパクトSUV対決。スペース効率に優れるヴェゼルが、一回り大きいカローラクロスに挑む(写真はカローラクロス)
トヨタ カローラクロス。ボディサイズは全長4490×全幅1825×全高1620mm、車重1380kg、価格帯は199万9000円~319万9000円
カローラクロスに搭載されるエンジンは1.8L、直4(98ps/14.5kgm)+モーター(53ps/16.6kgm)。燃費は26.2km/L
こちらはホンダ ヴェゼル。ボディサイズは全長4430×全幅1790×全高1590mm、車重1380kg、価格は227万9200円~329万8000円
ヴェゼルに搭載されるエンジンは1.5L、直4(106ps/13.0kgm)+モーター(131ps/25.8kgm)。燃費は24.8km/L
3つ目はシリーズハイブリッドSUV対決(ダイハツ ロッキーVS日産キックス)。ダイハツ ロッキー(211万6000~234万7000円)はボディサイズ全長3995×全幅1695×全高1620mm、車重1070kg。搭載されるエンジンは1.2L、直3(82ps/10.7kgm)+モーター(106ps/17.3kgm)燃費は28.0km/L
ロッキーは改良によりハンドリングが格段に進化しているが、まだまだキックスには及ばない
キックスのテスト車両が上級のツートーンインテリアだったこともあり差はあるが、ロッキーの質感も悪くない
こちらは日産キックス。ボディサイズ全長4290×全幅1760×全高1610mm、車重1350kg。搭載されるエンジンは1.2L、直3(82ps/10.5kgm)+モーター(129ps/26.5kgm)。燃費は21.6km/L。価格帯は275万9900~286万9900円
キックスのテスト車両が上級のツートーンインテリアだったこともあり差はあるが、ロッキーの質感も悪くない
モーターはロッキーが106ps/17.3kgmに対しキックスは129ps/26.5kgmと差は大きい
最後はライトウェイトスポーツ対決。ともに日本の宝の両雄、1t切りスポーツ決戦だ!(写真はマツダ ロードスター990S)
マツダ ロードスター990S。ボディサイズは全長3915×全幅1735×全高1235mm、車重990kg、価格は289万3000円
ロードスター990Sに搭載されるエンジンは1.5L、直4(132ps/15.5kgm)。燃費は16.8km/L。スムーズなフィーリングに不満はないが、NAゆえにパワー感はイマイチ
990Sのインテリアはシンプル・イズ・ベストを地で行く。適度なタイト感もいい
スズキ スイフトスポーツ。ボディサイズは全長3890×全幅1735×全高1500mm、車重970kg、価格帯は201万7400~208万8900円
スズキ スイフトスポーツ・リアビュー。搭載されるエンジンは1.4L、直4ターボ(140ps/23.4kgm)。燃費は17.6km/L
スズキ スイフトスポーツ・サイドビュー
1.4Lターボのパワー感、フィーリングとも最高で、コーナーの立ち上がりが鋭い
ホワイトメーターがスポーティ。レッドアクセントもスポーツ心を盛り上げてくれる