救急車のサイレンに関して「うるさい」などという苦情が国内の消防本部に寄せられているという。(Alex White@Adobestock)
苦情の内容としては「深夜の住宅街ではサイレンを消して欲しい」「サイレンやマイクのアナウンスがうるさい」といったものだが、一定の理解はできても消防側としては事故や急病に対し、一刻も早く搬送や緊急処置などを行う必要がある。(7maru@Adobestock)
今後、カーナビ(昨今ではインフォテインメントシステム)の地図上に緊急車両の位置情報を表示させようという機能に注目が集まっている。(琢也 栂@Adobestock)
技術としては米国ではベンチャー企業がすでに実用化、日本でもNICT(情報通信研究機構)が2014年頃に救急車のサイレン音自体に位置情報を埋め込むという「電子透かし技術」を応用した技術を発表している。(metamorworks@Adobestock)
この技術は従来までのカーナビのように光ビーコンなどのインフラや特別な電波受信機器を必要とせず、車内に設置された音声認識用やスマホのマイクで音を拾うことで画面上に救急車の位置を表示できるという。(tokumiyanuts@Adobestock)