高齢者の事故は増加中。ドライバーも歩行者も注意しましょう。また、運転免許を持たない歩行者も、できれば定期的に交通ルールを学ぶ機会を持ってほしいです…(AdobeStockより)
歩行者横断禁止の標識。運転免許を持たない歩行者も、この標識が何を意味しているか等を学ぶ機会をぜひ!
横断歩道で歩行者が渡ろうとしていたら、クルマは(たとえ歩行者が「どうぞ」とジェスチャーしているように見えても)止まりましょう
横断歩道と歩行者とクルマ
道路はクルマやバイクや自転車や歩行者が共存している。そうしたなかで事故が起こった場合、どちらにどれくらいの過失があったかが判定される
出典:法律サプリ「歩行者も過失が問われる?歩行者と車の事故の過失割合を状況別に図解」
https://www.miraio.com/blog/pedestrian-and-car-accident-error-rate
https://www.miraio.com/blog/pedestrian-and-car-accident-error-rate
クルマと歩行者が衝突した場合でも、状況によって過失割合は変わる。そのずいぶん手前の話として、事故が起こったら必ず通報しましょう。 これは道路交通法に規定されている義務で、通報を怠ると刑罰の対象となる【被害者であっても】車両を運転・同乗していたら警察への報告は義務です