■まだまだあります! 忠実に再現された往年のラリーカーたちをギャラリーでチェック!!
“1971サファリラリーウィナー” ダットサン 240Z(ハセガワ 1/24スケール 3520円)。ルーフにもNo.11のゼッケン。この角度の眺めも格好いい!
軽量、コンパクトなボディから生まれる俊敏な走りで、1971年のモンテカルロラリーでは1、2、3位を独占。このカーNo.28は優勝モデルだ
ランチアストラトスの「1977年サファリラリーウィナー」プラモデルも発売中。模型全長:166mm。ハセガワ 1/24スケール(3300円)
“1984ツール・ド・コルスラリー ウィナー” ランチア 037ラリー(ハセガワ 1/24スケール 3300円)
“1989サンレモラリー” ランチア デルタHF インテグラーレ16V(ハセガワ 1/24スケール 3300円)
フルタイム4WDシステムを採用した足まわりは、実車同様にサスペンションが可動!
ロールケージや消火器、予備タイヤなどを積んだ室内も忠実に再現。リアハッチは開閉可能
ランチア デルタHF インテグラーレ16V(イタレリ 1/12スケール 3万1900円)
“1991アクロポリスラリー” 日産パルサー(RNN14)GTI-R(ハセガワ 1/24スケール 3740円)
パルサーGTI-Rのプラモの登場! 強力なエンジンを搭載したコンパクト4WDで、新規部品を多数追加し、1991年WRC第5戦アクロポリスラリーに参戦。デカール(マーキング)はカーNo.18、ドライバーはデイビッド・レベリン。模型全長:165.5mm
1/24スケールとはいえシートやスペアタイヤなど、室内を忠実に再現
再現されたロールケージ。そして、メーター類や機器類などもこのような精巧な仕上がりになる
“1992 WRC メイクスチャンピオン” ランチア スーパーデルタ(ハセガワ 1/24スケール 3300円)
“1998 モンテカルロ仕様” スバル インプレッサWRC(タミヤ 1/24スケール 2750円)
プジョー206 WRC(タミヤ 1/24スケール 2750円)
スバル インプレッサWRC 2001(タミヤ 1/24スケール 2750円)
三菱 ラリーアート ランサーエボリューションVIII(フジミ 1/24スケール 2860円)
スバル インプレッサWRC モンテカルロ 2005(タミヤ 1/24スケール 3630円)
「YARIS WRC 2021」モデルカーもある!(トヨタ 1/43スケール 1万3200円)