運転中の操作はNGと言われつつ、反応が悪いとつい画面操作に気を取られて、運転中によそ見をしてしまうことも……
なんだかんだ言っても、今後は自動運転機能も然り、運転補助機能は進化を続けていくことは間違いないものの、まだまだ付けたものの期待外れという声が多いという。これは使う側の理解不足も原因だが……
「付いていたけど使ったことない」という声が多い運転補助機能No.1と言っても過言ではないのがオートクルーズではないだろうか?
たとえ白線があってもかすれた白線だと作動せずというものも多い……。自動駐車機能はまだまだ万能ではないのだ
渋滞時など、ストップアンドゴーが頻繁に繰り返されるシーンでアイドリングストップ機能が煩わしく感じ、キャンセルをする人が多いようだが、ここでキャンセルしてはこの機能の存在意義がなくなってしまうのだ
荷物を満載にすると通常のミラーだと後方がまったく見えなくなって非常に危険! デジタルインナーミラーならこうした車内の状態の影響を受けないのが大きなメリット
キーケースになど入れてしまい、バッグにポンと入れてしまうと、どこにしまったかわからなくなって途方に暮れるなんてことも多発している
運転時はカラビナなどをキーに付けて、ベルトなどにぶら下げておくなどすると紛失を防げる