新型フォレスターはスポーツカー並みの驚きの空力性能!!! さらに純正のSTIスポーツパーツを付ければ速くなる!!!

新型フォレスターはスポーツカー並みの驚きの空力性能!!! さらに純正のSTIスポーツパーツを付ければ速くなる!!!

 新型フォレスターのデビューと同時に、SPORT、X-BREAK、プレミアム、それぞれのグレードに、スバル純正のアクセサリーが用意された。ここでは、SPORTグレードに用意された純正アクセサリー「STI Style」を紹介していこう。

文:ベストカーWeb編集部/写真:スバル、ベストカーWeb

サーキットで高性能ぶりを発揮した新型フォレスター
【画像ギャラリー】なんでSUVなのに空力性能を追求??? さらに速く走りたいならSTIパーツを!!!(21枚)画像ギャラリー

SUVなのにスポーツカー並みの空力性能を追求

サーキットで高性能ぶりを発揮した新型フォレスター
サーキットで高性能ぶりを発揮した新型フォレスター

 新型フォレスターを袖ヶ浦フォレストレースウェイで試乗したが、背の高いSUVとは思えない、ハンドリング性能、ロールの少ないコーナリング性能、上質な乗り心地に驚いた。

フロントフェンダー後端のエアアウトレットに注目!
フロントフェンダー後端のエアアウトレットに注目!

 プラットフォーム、ダンパーなど、走りに対するスバルらしいこだわりの姿勢に感服したが、なかでも唖然としたのは空力性能。フロントエアダム、フェンダーアーチ後方に設けられたエアアウトレット、リアクォーターガーニッシュフィン、リアバンパー下面フィンといった空力性能向上パーツが装着されているのだ。

フロントフェンダー後端にあるエアアウトレット
フロントフェンダー後端にあるエアアウトレット

 フロントフェンダーアーチ後方のエアアウトレットは、WRX S4のフェンダーに見覚えがあるという人も多いはず。これはホイールハウス内に入り込んだ空気の圧力を低減し車体のリフトを抑え、タイヤの接地性と応答性を向上。

空力性能を追求した新型フォレスター
空力性能を追求した新型フォレスター

 さらにリアフェンダー後方のリアクォーターガーニッシュフィンやリアバンパー下面フィン、リアコンビランプキック、Dピラーカバーフィンは、車両後方へ流れる空気を整流、または剥離させることで圧力変動を抑制し、リアタイヤの接地性を高め、直進安定性や操縦安定性を向上するという。

 またフロントエアダムは負圧によりダウンフォースを発生させ、乗心地と直進安定性を向上させるという。SUVではありながら、ダウンフォースなどの空力まで考えるところは、スバルらしい。

【画像ギャラリー】なんでSUVなのに空力性能を追求??? さらに速く走りたいならSTIパーツを!!!(21枚)画像ギャラリー

純正アクセサリー「STI Style」

SPORTグレードをベースに各パーツ類を装着
SPORTグレードをベースに各パーツ類を装着

 ベース車がオンロードの空力性能が高いということをわかってもらえただろうか。それを踏まえて、スバルの純正アクセサリーとして用意されている「STI Style」を見ていきたい。

 スバル、STIで参戦しているスーパーGTやニュルブルクリンク24時間レースなどのモータースポーツで得た知見・データを活用して形状等を決めているという。

 フロントアンダースポイラーは、先代モデルでは左右と中央の3つのパーツに分かれているのに対して、新しいモデルではスポーツ性能をさらに高めるために最適化を図り、一体形状へと変更している。

 そして、フロント・サイド・リアサイドの下回りのスポイラーに加えて、今回、ルーフスポイラーを新設。ルーフスポイラーを装着することで、空力バランス、直進安定性、横方向のふらつきの抑制、特に前後バランスの適正化に効果的という実機での評価も出ているという。

定評のあるSTIフレキシブルドロースティフナーも用意
定評のあるSTIフレキシブルドロースティフナーも用意

 前述したモータースポーツのデータをフィードバックして開発したフロントアンダースポイラーなどを組み合わせることで、直進安定性が大幅に向上しているとのこと。他車種同様、ブラックに加え、鮮烈な個性を放つチェリーレッドも選択できる。

 新型フォレスターには先代にあったSTI SPORTのラインナップはいまのところないので、新型フォレスターSPORTをさらにカッコよくしたいなら、以下のSTIパーツを選ぶといいだろう。

 STIは今回、スポーツパーツを3種類用意。フレキシブルタワーバーは前輪の左右ストラットを結ぶタワーバーの中央をリンクボールでジョイント。コーナリングGへの横剛性を高めつつ、縦方向の突き上げをしなやかに吸収する。

フレキシブルタワーバー
フレキシブルタワーバー

 フレキシブルドロースティフナーリアは、リアバンパー後端部に取り付け、あらかじめテンションをかけることで、ドライバーの操作に対する車両の挙動の一体感を向上させ、機敏でスポーティな動きとしなやかな乗り心地を両立させる。

 今回、新型フォレスターのアクセサリー、「STI Style」の開発にあたり、担当したSTIの森田さんは、「フロントアンダースポイラーとルーフスポイラーでは直進安定性が、サイドアンダースポイラーとリアサイドアンダースポイラーでは操舵応答性が、そしてフレキシブルタワーバーやフレキシブルドロースティフナーリアではより戻しのない安定性が向上するのを感じていただけると思います。全部付けていただくと見た目だけでなく、真に運転の愉しいクルマになると思います。またパフォーマンスマフラーもサウンドや見映えだけでなく、よりリニアなアクセルレスポンスを体感できるのでお薦めです」とのこと。

STIフロントアンダースポイラー
STIフロントアンダースポイラー

■主なSTI Styleパーツ
・STIフロントアンダースポイラー(チェリーレッド、ブラック)
・STIアルミホイール18インチ(ブラック)
・STIサイドアンダースポイラー(チェリーレッド、ブラック)
・STIルーフスポイラー
・STIリアサイドアンダースポイラー(チェリーレッド、ブラック)
・STIフレキシブルタワーバー
・STIパフォーマンスマフラー
・STIフレキシブルドロースティフナー

ルーフスポイラー
ルーフスポイラー
【画像ギャラリー】なんでSUVなのに空力性能を追求??? さらに速く走りたいならSTIパーツを!!!(21枚)画像ギャラリー

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

ちわ! フロントバンパーを外してゴソゴソ整備をしていたら近所のちびっ子に指を指され、愛車ともども「顔…