新型エルグランドのディザーが公開されて、世間を騒がせている。やっぱりエルグランドの注目度は非常に高いようだ。そこで搭載されるのが新開発された第3世代e-POWERだけど、第2世代からどんな部分が進化したのか?
文:ベストカーWeb編集部/写真:日産、ベストカーWeb編集部
【画像ギャラリー】新型エルグランドのデザインサプライズ公開!! 初代のような輝き取り戻して!!(10枚)画像ギャラリー新型エルグランドのディザーが公開されて、世間を騒がせている。やっぱりエルグランドの注目度は非常に高いようだ。そこで搭載されるのが新開発された第3世代e-POWERだけど、第2世代からどんな部分が進化したのか?
文:ベストカーWeb編集部/写真:日産、ベストカーWeb編集部
【画像ギャラリー】新型エルグランドのデザインサプライズ公開!! 初代のような輝き取り戻して!!(10枚)画像ギャラリー新型MR2改めGRセリカの発売時期が決定!? GRスープラポスターもついてくるベストカー7.10号発売中
ベストカー7.10号 特別定価590円 ちわ! 志が低すぎて15分で終わるミッションオイル交換に着手…
コメント
コメントの使い方アリアの失敗ど同一視しているコメントがあるが、アリアが失敗したのはEVだったから。
恐らくアリアがe-POWERなら大ヒットした。
また、e-POWER専用車なら失敗するというコメントもあるが、ノートはe-POWER専用ながら高くても売れている。
e-POWERはスペックと計算が合わないほどの速さと3気筒でありながら4気筒より不快さが無いエンジン、ブレーキを殆んど踏まなくて良い点が魅力。
ePOWERしかないならそんなに売れないでしょう
他の方も書いてますがアリアの二の舞になりそうですね笑
とにかくリアデザイン、今度こそ失敗しないで!
「モジュール」は「躯体」という意味だからという事は不具合が出たときには、部分(パーツ)交換でなくて、その「躯体」を車から丸ごと降ろして対応という事なるのだろうか?
そうなったら、リコールの時には、修理対応に長く待たされるかもしれない。
2025年度に入ったばっかなのに26年度に発売って、アリアと同じくティーザー開始が早すぎて発売する頃には見飽きて話題にすらならなさそう
期待したのにゴミ確定やん。
開発する金がないからってフラッグシップミニバンとコンパクトカーの心臓が一緒って、消費者舐めてんのか
トヨタもコンパクトカー(ブレイド)とミニバン(アルファード)に同じエンジン使ってましたよ。
e-powerでのエンジンの役割は発電専用て事も知らんの?