新型アクアとヤリスHVの棲み分けは? トヨタ営業マンはどっちを薦めるのか

新型アクアとヤリスHVの棲み分けは? トヨタ営業マンはどっちを薦めるのか

 2021年7月19日、ハイブリッド専用モデルとなる2代目アクアがデビューした。約10年ぶりとなる今回のフルモデルチェンジとなる。

 気になるのは同じトヨタ車のヤリスHVやプリウスとバッティングするのではないかということ。

 WLTC燃費に関しても、ヤリスHVの36.0km/Lを超えることはできず(あえてしなかった?)、先代から約20%向上した35.8km/L。後発モデルだから余裕でヤリスHVを超えてくると思ったのだが……。

 そのほか、バイポーラ型ニッケル水素電池を搭載し、従来のニッケル水素電池に比べ、セル当たりの出力が約1.5倍、先代の約2倍の高出力を実現している。

 また、このバイポーラ型ニッケル水素電池搭載車には走行モードからPOWER+モードを選択すると、アクセルペダルを緩めるだけで回生の減速度を増やし、滑らかな減速が可能なワンペダルの「快感ペダル」を採用したことも新しい。

 まさに身内同士の戦いの様相が感じられるが、実際のところ、販売現場である営業マンは、アクアとヤリスHVの棲み分けというか、どのようにお客さんへのセールストークをどうしているのだろうか?

文/小林敦志
写真/トヨタ

【画像ギャラリー】約10年ぶり刷新!! トヨタの本命 新型アクアが登場!!


新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します