■トヨタ 初代ソアラ(1981年登場)
●走り、装備。すべてが当時の常識破りだった
ハイソカーブームの火付け役がソアラ。初代は2.8L車がリーダーだが、ボディは小型車枠の中に収めている。
■トヨタ A70型スープラ(1986年登場)
●ワイドボディのイメージが強いが、ナローもありました。
3Lもあるが、主役は5ナンバーの2L直6DOHCとツインターボ
■日産 初代レパード(1980年登場)
●ソアラ登場に泣いた悲運の革命児
ソアラの登場によって撃沈したが、デザインとメカは斬新だった。国産車最大のスラント角を持つノーズやガラスエリアなど、見どころ満載だった。
■日産 S13型シルビア(1988年登場)
●「定番だけどカッコいいから紹介しちゃう」第2弾
5代目はエレガンスストリームラインと名付けた柔らかなシルエットが売り。次の6代目は全幅が3ナンバーサイズに。
■日産 初代セフィーロ(1988年登場)
●「お元気ですか?」のCMも印象に残る流麗なFRセダン
3種のRB20系直6エンジンを積んで登場した個性派パーソナルセダン。全幅は5ナンバー枠いっぱいの1695mmとした。
■三菱 6代目ギャラン(1987年登場)
●トップグレードのVR-4はWRCにも参戦し活躍
複合曲面の大胆なフォルムが話題をまいた。FF車に加え2L、5ナンバー車最強のフルタイム4WD(VR-4)を設定する。
■スバル 初代アルシオーネ(1985年登場)
●空力性能を徹底的に追求したクーペ
スバル初のスペシャルティカーで、主役は電制エアサスを持つVR。1.8Lターボに加え、後に2.7Lフラット6を追加。
■マツダ 3代目コスモ(1981年登場)
●4灯式リトラクタブルヘッドライトがクセになる
3代目コスモは全幅を1690mmまで広げ、ワイドタイヤを履けるようにした。エンジンはロータリーが主役。リトラクタブルライトも話題に。
【番外コラム】1970年代の軽カッコよすぎ案件
最近の軽にはとにもかくにも居住性が求められる。が、かつては軽であっても走りのよさを予感させるクーペがもてはやされた時代があったのだ。
というわけでその中でも特にカッチョいい、スズキのフロンテクーペと三菱のミニカスキッパー(ともに1971年登場)を紹介。復活してほしー。
●スズキ フロンテクーペ
●三菱 ミニカスキッパー
●【画像ギャラリー】5ナンバーだってカッコいいモデルはできるだろ!? 往年のナイスな5ナンバーサイズ車をギャラリーでチェック!!
コメント
コメントの使い方