■そのほかの特別仕様ナンバープレート
●2019ラグビーワールドカップ記念特別仕様
当然ながらすでに終了しているが、こちらも軽乗用車も白地となり、ロゴのみのものと1000円以上の寄付金を加えると図柄入りも選べる点など東京オリンピック&パラリンピック記念と同様だ。
ただ図柄入りは図柄の上にひらがなの文字が付くので、文字が見にくい点はちょっと疑問だ。
●地域ごとの図柄入りナンバープレート
これは2018年10月から始まっており、各地特色のある図柄となっている。色は軽乗用車には黄色の枠、緑ナンバーだと緑の枠が加わる。
価格は地域によって異なるが、ワンポイントエンブレム付の東京オリンピック&パラリンピック記念特別仕様ナンバープレートと同等の7500円から9000円といったところだ。
また地域ごとの図柄入りナンバープレートも管轄地域の交通改善や観光振興に使われる1000円以上の寄付金を加えると、フルカラーとなる図柄入りナンバープレートも選べる。

■まとめ
ナンバープレート関係は希望ナンバーをはじめ、記念関係やスバル360のような昔の軽乗用車は希望ナンバーが選べない代わりに昔の小さいサイズを発行してくれる点など、なかなか粋なところがある。
それだけに機会があれば紹介した個性派ナンバープレートの取得も考えてみて欲しい。
コメント
コメントの使い方