あなたのクルマも最新安全装備が装着可能!! 先進安全技術「後付け」最前線事情

後付け安全装備が充実しているのはどのメーカー?

 自動車メーカー純正の後付けの安全装備というのは、主に「間近にある壁などの障害物を検知するソナー(超音波)センサーを前後に加え、障害物を検知した際に誤ってアクセルを深く踏んでも加速を抑制する」、ペダル踏み間違い時の加速抑制機能が大きい。

 後付け安全装備の導入が早かったのはトヨタとダイハツだったが、ここ数カ月で日本の他メーカーも導入を始めており、その状況は表のようになる。

対応車種であっても、グレードなどによっては装着ができないケースもある。価格は税込み
対応車種であっても、グレードなどによっては装着ができないケースもある。価格は税込み

 メーカーによる違いとして挙げられるのは主に駐車場など以外での機能、価格、対応車種の数だ。

 表を見てわかるとおり、自動車メーカー純正の後付け「ペダル踏み間違え加速抑制機能」が充実しているのは、前述の自動ブレーキのソフトウェアのアップデートによる性能向上も含めトヨタである。

後付けの踏み間違い加速抑制システムは、前後に超音波センサーを装着。65歳以上の場合は補助金が出るので積極活用したい
後付けの踏み間違い加速抑制システムは、前後に超音波センサーを装着。65歳以上の場合は補助金が出るので積極活用したい

 トヨタは前進時と後退時の急加速を抑制する「踏み間違い加速抑制システム」と、そこに低速走行時に誤ってアクセルを深く踏んだ際の加速を抑制する機能が加わる「踏み間違い加速抑制システムII」の2つがある。

 IIでは機能が充実して価格は安くなっているのに加え、対応車種は自動ブレーキの類がないアリオン&プレミオ、2代目ウィッシュ、先代プリウス、SAI(11月発売)、先々代クラウン(来年1月発売)など16車種と多く、かつユーザーの年齢層も考慮した設定となっている。

車内には後付けの表示板が装着され、文字情報によるアラートとブザー音でドライバーに警告を発する
車内には後付けの表示板が装着され、文字情報によるアラートとブザー音でドライバーに警告を発する

 さらに2020年7月1日発売以降のプリウスのディーラーオプションに、プラスサポートと呼ばれるイエローのキー(1万3200円)がある。

 このキーを使うと障害物がなくても誤ってアクセルを深く踏んだと思われる際には急加速を抑制し、暴走による事故を防止できる可能性が生まれる。

アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故は後を絶たないが、踏み間違い加速抑制システムはこれからは必須装備だ
アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故は後を絶たないが、踏み間違い加速抑制システムはこれからは必須装備だ

 これだけいろいろんなことをやっているのだから、「後付け安全装備が充実していているのはトヨタ」と言わざるを得ない。

 トヨタの後付け安全装備に強いて難を挙げれば、レクサスへの対応がないことだけだ。

 トヨタ以外メーカーのこの種の後付け安全装備は、今後の機能向上、対応拡大、低価格化に期待したいところだ。

スバルは、アイサイトという自動ブレーキの導入が早かったため、後付けのこの種の装備の必要性が他社より薄いのかもしれない
スバルは、アイサイトという自動ブレーキの導入が早かったため、後付けのこの種の装備の必要性が他社より薄いのかもしれない

まとめ

 安全装備のソフトウェアによるアップデートは内容を考えれば大変リーズナブルだ。

 アップデートサービスが拡大して充実すれば、クルマを買い替えなくても性能の進化を手に入れることができる。これはユーザーにとってメリットは大きい。

 加えて、65歳以上の方が前述した後付け安全装備を購入する場合には4万円の補助金もあるので、導入を積極的に考えてほしい。

ホンダは先々代フィットと先代N-BOXの2車種のみに後付け踏み間違い加速抑制システムを設定しているが、対応車種の拡大は急務
ホンダは先々代フィットと先代N-BOXの2車種のみに後付け踏み間違い加速抑制システムを設定しているが、対応車種の拡大は急務

【画像ギャラリー】世界で最も新しい安全装備のアイサイトXは新型レヴォーグに搭載されて2020年10月15日に正式デビュー!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!