トヨタのひとり勝ち!? 技術があれどホンダのHVはなぜパッとしない!!?

■トヨタも見返す可能性を秘めたホンダのハイブリッド どう巻き返す?

 残念ながらホンダ方式は燃費でトヨタに負け、ドライバビリティは日産に負け。だから話題に上がらないんだと思う。もはやホンダに勝ち目がないか? そんなことないです。さらに熱効率のよいエンジンを開発すれば、トヨタのハイブリッドと同等の燃費を実現できる。

 はたまたe-POWERのように大容量バッテリーを搭載することで、ドライバビリティを大きく改善可能。フィットのハイブリッドもバッテリー容量を2倍にして、熱効率の高いエンジンで稼働させてやると、e-POWERより楽しくてトヨタのハイブリッドより燃費のいいクルマになります。

 なぜすぐやらないかとなれば、答えは簡単。コスト高になるからだ。なかでも走行用バッテリーが高い。漏れ伝わるところによると、ホンダはバッテリーに不具合が出たらバッテリーメーカーが損害を補償する契約を要求するそうな。トヨタや日産は、お互いになんとかしましょうということらしい。結婚するのと友達同士の差のようなものか?

 とはいえ、いずれはバッテリーのコストだって下がってくることだろう。上手に戦略をとることでホンダのハイブリッドも、日産のe-POWERも、トヨタと同じくらい存在感のあるパワーユニットになると思う。

ライバルも追い抜く実力は持っているホンダのハイブリッドシステム。その進化に期待したい
ライバルも追い抜く実力は持っているホンダのハイブリッドシステム。その進化に期待したい

【画像ギャラリー】可能性は充分に持っている! ホンダの2モーターハイブリッド「e:HEV」を搭載したモデルたち

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

次期型ランドクルーザーFJ予想カタログ! 大好評3人が斬る企画も掲載のベストカー6.10号発売中

次期型ランドクルーザーFJ予想カタログ! 大好評3人が斬る企画も掲載のベストカー6.10号発売中

ちわ! 勤務中の小さな愉しみ・電話取りを極めすぎて、休日でも職場と同じ着信音が聞こえれば反射的に手が…