お正月の風物詩「箱根駅伝」はランナーを支える「車両」にも注目。今年もトヨタが箱根をサポート。さまざまな役割を持つ“新車”がレースに華を添える!
第97回箱根駅伝(正式名称:東京箱根間往復大学駅伝競走)が、本日1月2日午前8時に、東京・大手町からスタートを切る。その回数が物語るように、箱根駅伝では学生ランナーの力走が数々のドラマを生んできた。
そして、名場面を陰から支えるクルマの姿あり! 各校の監督がクルマから、中継所で走り終えた選手に「お疲れ様!よく頑張ったな」と声をかけながら、次のランナーとともに走り去る。――そんな姿を箱根のお膝元が地元だった筆者自身も目に焼け付けてきた。
今回の箱根駅伝では2020年に引き続きトヨタが、のべ27台にのぼる車両を提供。今年はコロナ禍で沿道での応援自粛が求められているが、テレビに映る多彩で“旬”な車種にも注目だ。
文/ベストカーWeb編集部、写真:TOYOTA、編集部
【画像ギャラリー】過去には三菱やホンダも提供! 箱根駅伝を彩った歴代車両を見る
箱根駅伝は今年もトヨタが車両提供! ヤリスクロスやGRヤリス登場
2021年もお正月の風物詩、箱根駅伝がスタートを切る。
テレビ中継の画面や沿道で、さまざまな車両の姿を見かけることも多いだろうが、トヨタがこの大会に車両提供するのは今年で18回目を数える。
1973年から陸上自衛隊によるジープの提供が始まり、1990年代には三菱、2004~2010年まではホンダと、箱根駅伝の車両提供メーカーは変遷。
この間、トヨタは2003年から一部車両の提供を開始し、2011年からはすべての運営車両を提供するようになった。
さて、今年はどんなクルマが登場するのか? トヨタ広報部によると、2021年大会の提供車両は以下のとおり。新型ヤリスクロスやスポーツモデルのGRヤリスは「初登場」となる。
■第97回箱根駅伝(2021年)提供車両と役割
大会本部車/センチュリーGRMN
大会会長車/新型MIRAI
運営管理車/ヴォクシー、ノア、エスクァイア
技術総務車/ヤリスクロス
広報車/ヤリスクロス、GRヤリス
緊急対応車/アルファード、グランエース
大会本部車(サブ)/GRヤリス
車両提供という形で陰ながらレースを支えるトヨタだが、2017年大会で発売直前のプリウスPHVを、2019年には未発売車のセンチュリーGRMNを「大会本部車」に起用するなど、近年は新車が走ることも特長のひとつだ。
コメント
コメントの使い方