マイルドハイブリッド車(HV)の発売から約3か月。マツダ初の量産電気自動車(EV)として1月28日に発売されたMX-30 EVに予想以上の驚き!?
先行して発売されたMX-30のマイルドHVモデルは、個性的なデザインやRX-8譲りの観音開きドアの採用など独創的なクルマである反面、パワーユニットのe-SKYACTIV Gに関しては、同じ車格のCX-30にSKYACTIV-Xが設定されていることもあって、性能や燃費面での個性はやや薄く感じられる面もあった。
しかし、遅れて登場したMX-30 EVは、そんなマイルドHVモデルとは「徹底的に違う」モデルに仕上がっているという。予想以上に高評価な理由とは? 以下、国沢光宏氏が解説。
文/国沢光宏 写真/MAZDA
【画像ギャラリー】本稿未掲載写真含む20枚! 予想以上の高評価を得たマツダ初 EV MX-30 EVをみる
やや高価にみえたMX-30 EVながら予想以上の人気に
MX-30 EVの評判、驚くほど高い。すでにディーラーに試乗車を置き始めているけれど、MX-30EVのハンドル握った営業マンが「なんだこれは!」状態だという。
当然ながら試乗に訪れたお客さんに対する説明も熱意を帯びる。心の底から良いと思っているからだ。受注までいくケースも予想以上に多いという。つまり売れてます!
とはいえ売れたら生産が間に合わない状況。搭載するパナソニック開発のリチウムイオン電池の供給、今だRAV4 PHVの受注を再開しないのを見てわかるとおり順調と言えない。
だからこそMX-30 EVの販売目標も、年間で1000台となっている。すでに余裕で1000台のオーダーを受けそうなイキオイだという。なぜ良いのか? 解説したい。
かくいう私もMX-30 EVに試乗して驚いた一人だったりする。もう少し詳しく書くと、試乗するまでは「イマドキ35kWhしか電池を積んでいないし何より高価!」と、あまり感心なし。
今やMX-30 EVの倍近い電池積んだテスラ モデル3でも429万円~という価格。これに対し、MX-30 EVって451万円~なのだった。プジョー 2008より高価です。
コメント
コメントの使い方