スカイライン生産中止説にもの申す!「名ばかりのスカイラインに乗りたくない」

■国産専用GTセダンの定め

1999年10月の東京モーターショーで発表されたXVLが11代目V35型スカイラインとして2001年6月に登場。後の日産車のFRに採用されるFR-Lプラットフォーム、フロントミドシップパッケージを採用。開発責任者は水野和敏氏
1999年10月の東京モーターショーで発表されたXVLが11代目V35型スカイラインとして2001年6月に登場。後の日産車のFRに採用されるFR-Lプラットフォーム、フロントミドシップパッケージを採用。開発責任者は水野和敏氏
2006年11月に登場した12代目V36型スカイライン。先代V35時代からインフィニティブランド(G35/G37)として北米で販売され高い評価を受けている。クーペはかなりの俊足ぶりを見せる
2006年11月に登場した12代目V36型スカイライン。先代V35時代からインフィニティブランド(G35/G37)として北米で販売され高い評価を受けている。クーペはかなりの俊足ぶりを見せる

 続くモデルと続かないモデルがある。ミッドサイズのセダンということで言えば、日本ではまずミニバンに、今や世界的にはSUVに、ファミリーカーの第一選択肢の座を奪われた。環境の変化だ。

 それでも売れるセダンは現にある。日本のマーケットでは歴史ある国産セダンこそスカイラインと同じ運命を辿ったが、例えばドイツブランドのセダン、BMW3シリーズやメルセデスベンツCクラスなどは未だ堅実に売れている。

 もちろん日本での販売台数規模で言えばV35時代のスカイライン(1万台/年)にも及ばないが、グローバルマーケットを考えればSUV全盛の今でも開発を続けるだけの意味がある台数を毎年、送り出している。マーケットを絶えず注視しつつもコンセプトは決して大きくぶれず、プロダクトに個性をアピールする力があるからだ。

 スカイラインも一度はその考え方で蘇ろうとした。本来、スカイラインでもましてやローレルでもなかった次世代グローバル市場向けのミッドサイズ高級サルーンをスカイラインとして国内販売することになったのだ。

 本来は終わっていたスカイライン。急転直下、スカイラインとして開発されていないクルマがスカイラインとしてデビューすることになった。スカイラインファンにとっては、なかなか判断の難しい状況だったと覚えている。

 名前が残ったことを喜ぶべきか、スカイラインじゃないと叫ぶべきか。

 V35そのものは決して悪いクルマではなかった。筆者も2ドアクーペのスタイルを好んで乗った。けれどもそれはもはやスカイラインではなかった。

R34まで直6エンジンだったが、V35からはV6のみとなった。開発時点はスカイラインではなかったという
R34まで直6エンジンだったが、V35からはV6のみとなった。開発時点はスカイラインではなかったという

 メーカーがそうだと言うからスカイラインであるというに過ぎなかった。そこが今なおセダンを作り続けるドイツブランドとの大きな差だ。V35以降のモデルもひょっとするとスカイラインという名前じゃない方が上手くいったのかもしれない。

 それが証拠にインフィニティブランドによるグローバル戦略、主に北米市場に支えられて、スカイラインの元となるモデルはV36、V37ともう二世代続くことになった。

 国内に目を向ければV36時代に設定されたスカイラインクロスオーバーなどは時代の先駆けともいえるネーミングコンセプトだっただろう。

インフィニティブランドのEX37(現QX50)を日本国内向けとしたスカイラインクロスオーバーが2009年4月に登場
インフィニティブランドのEX37(現QX50)を日本国内向けとしたスカイラインクロスオーバーが2009年4月に登場

 そんなこんなで後継モデルの開発中止という報道を受けて飛び出した「スカイラインをあきらめない」というコメントもまた、素直に歓迎できない自分がいる。

 セダンの時代じゃないとかSUVで復活だとか、そんな次元の話じゃない。クルマとしてのスカイラインはもうとっくの昔に死んでいたと知っているからだ。死んでいたクルマを開発中止と騒ぐ方も、そうではないと言い張る方も、どちらもスカイラインを心から愛したことのない人の論説だというほかない。

 本当のことを言うと、一度スカイラインを諦めていただきたい。

 断絶のあと、昔の名前で復活し成功した例もある。次世代モビリティの世界観において、また往時のスカイラインのような役目のモデルが必要になったとき、改めて考え直してもらえばいい。

「名ばかりのスカイライン」には、正直、もう乗りたくないのだ。

2014年2月に登場した、13代目となるV37型スカイライン。国内ではインフィニティブランドを展開していないのに、何故かインフィニティエンブレムを付けていた。2019年7月のビッグマイナーチェンジで5年8ヵ月ぶりに日産エンブレムに戻される
2014年2月に登場した、13代目となるV37型スカイライン。国内ではインフィニティブランドを展開していないのに、何故かインフィニティエンブレムを付けていた。2019年7月のビッグマイナーチェンジで5年8ヵ月ぶりに日産エンブレムに戻される
2019年7月のマイナーチェンジで追加された400Rは、3L V6ツインターボを搭載し、405ps/48.4kgmというスカイライン史上最高スペックを誇る。一定の支持を得ており、比較的若い層にも売れているようだ
2019年7月のマイナーチェンジで追加された400Rは、3L V6ツインターボを搭載し、405ps/48.4kgmというスカイライン史上最高スペックを誇る。一定の支持を得ており、比較的若い層にも売れているようだ
スカイラインといえば、ケンメリから採用された丸型四灯のテール。V35時代にいったん廃止されたがマイナーチェンジで復活
スカイラインといえば、ケンメリから採用された丸型四灯のテール。V35時代にいったん廃止されたがマイナーチェンジで復活
V37型現行スカイラインの丸四灯型テールランプ。この丸四灯テールがアイコンにもなっている「スカイライン」は一度断絶させるべき。というのが筆者の主張だ
V37型現行スカイラインの丸四灯型テールランプ。この丸四灯テールがアイコンにもなっている「スカイライン」は一度断絶させるべき。というのが筆者の主張だ

【画像ギャラリー】プリンス自動車時代から歴史ある、歴代スカイラインをチェック!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…