GRヤリスを購入して1年、その総括と気になるホモロゲ取得はどうなった!?

GRヤリスを購入して1年、その総括と気になるホモロゲ取得はどうなった!?

 昨年の東京オートサロンでのプロトタイプの発表と同時に始まったファーストエディションの予約開始など、鳴り物入りで登場したトヨタGRヤリスの発売と、筆者が即予約したファーストエディションを自分のものにしてから約1年が経った。

 そんなタイミングもあり、ここでは筆者がGRヤリスを約1年&1万km乗った総括に加えて、GRヤリスはWRCをはじめとした国際ラリー参戦ベース車のため、一部で噂となっているホモロゲーション取得の真偽をお伝えする。

 条件として「ベース車となるモデルが連続した12カ月間に2500台以上、車種全体で2万5000台以上という生産台数」が必要だが、今はどうなっているの!?

文/永田恵一
写真/中里慎一郎

【画像ギャラリー】ホモロゲ取得でさらに輝く? GRヤリスを徹底チェック!!(15枚)画像ギャラリー

■筆者のGRヤリス総括

 筆者のGRヤリスは1.6Lターボ+4WDでトップグレードとなるRZハイパフォーマンスファーストエディションに先行車追従型のアダプィブクルーズコントロール(以下ACC)や自動ブレーキなどから構成される予防安全パッケージ、シート&ステアリングヒーター、寒冷地仕様といったメーカーオプションを付けたフルオプションに近い仕様で、ボディカラーはプラチナホワイトパールマイカだ。

筆者のGRヤリスはフルオプション仕様に近く、予防安全パッケージも付いているという
筆者のGRヤリスはフルオプション仕様に近く、予防安全パッケージも付いているという

 このGRヤリスに1年間乗った印象を部分ごとに見ていく。

■炸裂するような加速! 慣らし後は街中での扱いやすさも光る

●走り
 1.6Lターボで272ps、リッターあたり170psというハイチューンなエンジンは、納車したばかりの頃は「1500rpm以上をキープしたい」という若干の低速トルクの細さも感じたが、慣らし運転がすんだ2000km以降はそんなこともなくなり、扱いにくさは皆無だ。

 もちろん、公道で滅多に使うことはないが、アクセルを深く踏めば「ホントに1.6Lかよ」に感じるくらいの炸裂するような加速や3気筒エンジンながら振動のない6気筒エンジンのような重厚なサウンドも楽しめる。

 ハンドリングは強化されたボディ剛性によるプレシジョン(操作に対する正確性)、ワインディングロードでは軽さ、ボディの小ささによりクルマがキビキビと動く適度なシャープさ、高速道路ではスピード違反が怖いほどの速度感の低さも含めたスタビリティ(安定性)の高さを味わえる。

 スポーツ走行に関しては、筆者は氷上だけだが、4WDなのでノーズの入れ方にコツはいるものの、それさえ掴めばガンガンドリフトが決まるコントロール性の素晴らしさが確認でき、この日は走りまくっていた。また、VSCのトラックモード(スポーツ走行用)の賢さも感動モノだった。

●快適性
 ロードノイズを含めたクルージング中の静粛性はスポーツモデルとしては及第点といったところだ。また、筆者のGRヤリスはACC付のためクルージングは楽チンなのに加え、4WDなので全天候型というのもあり、筆者のGRヤリスは筆者のGTカーでもある。

 ただ、クルマ全体にダンパーだけが追いついていないようで、乗り心地は高速道路のつなぎ目のような小さな凹凸ではまずまずだが、荒れた路面では乗り心地や路面への追従の悪さを感じることもしばしばあり、近々ダンパーに手を加えるつもりだ。

 走りと快適性に関してまとめると、GRヤリスの1.6Lターボ+4WDは初代86のコンプリートカーとなるGRMNのプレシジョン、マークX GRMNのコントロール性、80スープラのGT性能といった、トヨタのスポーツモデルの美点を集めたモデルという印象で、初期モデルから完成度が高い点にも感心している。

次ページは : ■ラゲッジはスペースは決して広い訳ではないが、実用性は充分

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…