ウィラーが天神に乗り入れ開始!! 博多に続いて広島・大阪線が天神にやってくる

■競合しないと判断したか否かはいかがなものか?

 背景としてはかつて西鉄と阪急が運行していた大阪線(ムーンライト号)、同広島電鉄と運行していた広島線(ミリオン号)について再参入の意思も予定もないので競合しないとの判断だろうか。

 あるいはウィラーの高速バスとは言え運行事業者は佐賀県の祐徳自動車なので、かつて西鉄と共同で高速バスを運行していたよしみなのか。九州急行バスへの共同出資者としてのつながりと考えるのは飛躍しすぎか。

 真相は定かではないが、いずれにしても天神を西鉄が開放した好例としてとらえることができよう。

 福岡市は福岡市民のみならず市内・近距離・中距離を問わず九州全域から高速バスが乗り入れているので、紛れもなく九州の主要バスターミナルでもある。鉄道ならば博多駅だがバスの乗り継ぎならば、やはり天神が便利なのは否めない。

■開放が進めば日本有数のターミナルにもなりうる!?

 現在でも西鉄高速バスターミナルは日本屈指の巨大バスターミナルには違いない。バスタ新宿を利用したことがある方ならお分かりだろうが、バスタよりもはるかに利用しやすく乗客のことを考えて設計されているので、理想的なバスターミナルであることは事実だ。

 しかし西鉄のためのバスターミナルなので、他社が乗り入れることができず公共性という意味では出遅れ感があったのも事実だ。これは地上にあった天神バスセンターの時代から自社でターミナルを用意して天神の価値を高め守り続けてきた西鉄の努力と歴史からすれば仕方のないことだ。

 今後、天神の開放が進むかどうかは分からないが、JRの駅がない都市でこれほどの巨大バスターミナルは例がなく、実現すれば利用者にとってはさらに利便性の向上が期待できる。

【画像ギャラリー】ウィラーが天神に乗り入れるってマジか!(8枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…