日常生活のなかでの使い勝手を中心にクルマを選ぶ人が最近ますます増えている。
つい最近も友人と「ダウンサイジングして小さなクルマを買おうと思ってると。ヨメも小型車のほうが買い出しにも便利と言うし、夫婦揃ってこれから「スーパー」カー選びだよ。ワハハ!」なんて話をしたばかりだ。
担当は「スーパーカー」と聞いて一瞬何を言っているのかわからなかったのだが、“スーパーへ買い出しに行くのに最適なクルマ=「スーパー」カー”という意味だったらしい。なるほど。
「スーパーカー」という言葉がそんな使われ方をするなんて担当、正直ちょっと寂しい。だが、では最も優れた「スーパー」カーはどれなのか? と興味が出てきたのも事実。
そこで、スーパーへの買い出しを含めた“庶民の普段使いの最強カー”を、常に庶民視線でクルマを斬る、自動車評論家 渡辺陽一郎氏が5台を選び、カウントダウン形式でご紹介してゆく。
評価基準となるのは下記の10項目チェック。取り回し性能はもちろん、レジ袋をかけるフックの数や下取り価格の期待度なども項目に盛り込み、総合点で5~1位を決めていく。
さぁ、庶民のためのスーパーカー1位はどれだ!?
〈最強の「スーパー」カーを探すための10項目チェック〉
・狭いスーパーの駐車場でも停めやすい、細い道での走行といった取り回し性
・後席に人が座った状態の時の荷室の広さと、リアゲートなどの使い勝手はどうか?
・フロアの高さなど女性でも乗り降りがラクか?
・収納設備やレジ袋を吊り下げるフックの充実度
・実用回転域の駆動力など市街地での運転のしやすさはどうか?
・後席を畳んだ時のシートアレンジの便利さと、長い荷物を車内に積む場合のやりやすさ
・燃費のよさはどうか?
・将来の下取り価格が期待できる
・自動ブレーキなどの安全装備はどうか?
・コスパのよさはどうか?
☆総合点(この数値が最終的な評価基準になる)
※本稿は2019年6月のものです。本企画で出てくる「スーパーカー」という表現は、フェラーリやランボルギーニなどのスーパーカーではありません
評価&文:渡辺陽一郎/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2019年7月10日号
【BEST 5】トヨタ パッソ
(TEXT/渡辺陽一郎)
●まさかの伏兵!? 取り回し性が意外によく駐車場でもスムーズ
全長は標準ボディが3650mmだから、コンパクトカーでもサイズが特に小さいパッソ。最小回転半径も4.6mに収まる。
水平基調のデザインだから視界がよく、ボディの四隅もわかりやすい。古いスーパーマーケットは駐車スペースも狭めだが、パッソなら車庫入れもしやすい。5位に輝いた理由だ。
全高が1525mmなのも魅力的。立体駐車場が使いやすいからだ。低い全高なのに室内高に相応の余裕があり、着座位置が適度で頭上にも充分なスペースを確保できている。
また乗降時、腰の上下方向の移動量が意外と抑えられ、乗り降りもしやすく「どっこいしょ」とならない。中高年齢層のユーザーにも快適だ。
これらのようにパッソは駐車場での取り回し性や乗降性もいいから、初心者を含めて気軽に外出できる。
後席も狭くはないから実用性が高い。さまざまなユーザーに優しいスーパーカーなのだ。
〈10項目採点チェック表〉
・駐車場などでの取り回し…8
・荷室の広さと使い勝手…3.5
・乗り降りはラクか…5
・収納設備やフックの充実度…4
・市街地での運転のしやすさ…6
・シートアレンジの便利さ…2
・燃費のよさ…7
・下取り価格が期待できる…4
・自動ブレーキなど安全装備…6
・コスパのよさ…6.5
●最強スーパーカー度…5.2
コメント
コメントの使い方