初代NSXは国産車の最高到達点か 【徳大寺有恒の名車リバイバル①】

初代NSXは国産車の最高到達点か 【徳大寺有恒の名車リバイバル①】

 日本自動車界が黎明期の頃から活躍し、その文章力で「自動車評論家」という職業を確立した徳大寺有恒氏。

 ここではそんな徳大寺氏が『ベストカー』に寄せてくれた原稿のなかから、特に選りすぐった試乗記、それも伝説級の名車について語ってくれたレポートを、特別にお届けしたい。

 第1回となる今回は、初代ホンダNSX。デビュー時の1990年9月に掲載したものをWeb初掲載にてお届けします。

 いまの試乗レポートとはひと味ちがう、「徳大寺節」をぜひお楽しみください。これが日本における最高峰の新車試乗記です。

文:徳大寺有恒
掲載 ベストカー2015年1月26日号「追悼特集 徳大寺有恒スペシャル」より


■NSXのドライブフィール

 初めて日本の路上を走ったホンダNSXは、期待通りすばらしい走りを見せてくれた。280馬力、30kgm、ウェイトは1350㎏、上等だ。たいしたものだ。

 少々濡れたこの日の箱根をNSXはカン高い音を立てて走り回った。VTEC、3Lユニットは軽快に回る。

 しかし、それはやや軽すぎの感もなくはない。ただし、ただ回るだけでないところはたいしたものなのだ。

 大きなトルクを伴って回転は上昇する。もちろん、それに伴って強力な加速がどこまでも続く。私が軽いといったのは〝やっぱり6発〟という印象も間違いなくあるからだ。たとえそれが世界一のV6であっても。

 濡れた箱根のワインディングはコースにもよるが、セカンドがせいぜいというところ。セカンドの8000rpmはすでに120㎞/hなのである。コーナーを立ち上がり、次のコーナーへ向けて、私は少々気ぜわしそうにスロットルを開ける。

 少しばかり長めのホイールベースを持つNSXは、こんな時まだリアタイヤはサイドフォースをうけていることが多い。

 ほとんどどこからでも30kgmを発揮するVTECエンジンはリアの225/50ZR16タイヤを少しばかり滑らせるかもしれないが、それにかまわずスロットルを開け続ける。一瞬あとに完全に4輪は前を向き、伸びのある全力加速に入る。

 VTECエンジンが自然吸気でよかったな、と思う瞬間である。エンジンの回転の高まり、そしてスロットルオフによる回転ダウン、そのどちらもいい感じなのだ。

 V6にやや無念を残しつつも、〝こいつがなければ、このクルマはあり得ない〟とも思う。

 私にとってはこの日がNSXを路上で走らせる初めてだというのに、すぐにこのクルマに慣れ、タイヤの限界以外ほとんどが駆使できることに驚き、かつ感心した。このことこそホンダが狙ったコンセプトではなかったか。

徳大寺有恒氏
徳大寺有恒氏

次ページは : ■NSXはスーパーカーか?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…