大地震は25年以内に高確率で発生 日本の高速道路は安全なのか!? 『古いから危険は間違い』

耐震基準はコストとの兼ね合いによる『見切り』

「そんなの危ない! 崩れないようにできないの?」

 そう思われるだろう。しかし世の中に絶対はなく、絶対に崩れない盛土は造れない。

 では「現在の3倍の強度を持つ盛土はできないのか」と言うと、そうなると盛土という構造自体が不適で、連続高架構造にするしかないだろう。実際、軟弱地盤地帯では盛土ではなく高架構造が採用されている。

 なぜ崩壊のリスクが高い盛土構造があるのかというと、コストが安いからである。

 日本の高速道路の建設コストは猛烈に高い。主な理由は「地価の高さ」「地形の険しさ」「地震の多さ」「地盤の軟弱さ」「人口の多さ」などだ。

 ただでさえ世界一コストがかかる上に、今の3倍地震に強い高速道路にしようと思ったら、建設コストはいったいどこまで上がるか見当もつかない。

高速道路建設中を撮った写真
高速道路建設中を撮った写真

 建設コストが上がれば、それだけ料金も上げなくてはならない。「安全がなによりも優先だ! 税金でなんとかしろ!」となれば、税金を上げなくてはならない。

 つまり現状、大地震が来た時は、高速道路のどこかが被害を受け、崩壊する可能性はある。それを完全に防ぐことはできない。

 耐震基準とは、コストとの兼ね合いによる「見切り」なのである。耐震基準を今より低くしてコストを下げる、という選択肢もあるにはあるのだ。

 民主党政権で国土交通大臣を務めた馬淵澄夫氏は、政権交代直前のインタビューで、

「日本の高速道路の建設費は高すぎる。耐震基準が厳しすぎるからだ。政権を取ったらそれを下げることを検討し、実行する」

 と私に明言した。それはそれでひとつの考え方なのである。東日本大震災で、そんな提案は跡形もなく消えたが……。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!