新型クラウン発売直前!! 日本の至宝「クラウン」の魅力と実力とは

■クラウンのように日本市場で愛されるクルマを作るためには

 クラウンには60年以上の歴史があり、そのブランド力は最強だ。だからこそ新型クラウンが発売されると、今でも実車を見ないで、セールスマンにすべてを任せて購入するユーザーが多いという。このユーザーからの信頼、つまりブランド力は、レクサスLSなど足元にもおよばない。

現行型クラウンのように「売れる国産セダン」を作れるのか
現行型クラウンのように「売れる国産セダン」を作れるのか

 従って他の高級車がクラウンのようになるのはきわめて難しいが、そこから学ぶべきことは多いだろう。日本のユーザーと向き合って丹念に開発すれば、購入に結び付く。

 この根底にあるのは、各メーカーが売れ行きを伸ばしている軽自動車/コンパクトカー/ミニバンと基本的には同じものだ。

 また各メーカーとも、過去には好調に売れるLサイズセダンを販売してきた実績がある。そこに今のクラウンの分析を重ねれば「セダンの復権」は不可能ではない。

 もちろんそれだけでなく、課題は日本のユーザー側にもある。日本で売る自社商品に、どれだけ愛情を注げるか、国内市場の将来をどれだけ大切に考えているかにも掛かっている。

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…