「くるまマイスター検定」今年は2回開催!! 集え、賢いクルマ好き!!

「くるまマイスター検定」今年は2回開催!! 集え、賢いクルマ好き!!

■クルマ好きの皆さんがその「知識」を試すチャンス

 クルマの楽しみは、買って、乗って、使って、語ってと多種多様だが、「学んで」や「知識を試して」も根強い人気がある。当サイトをお読みの皆さんは、そうした楽しみの玄人だともいえるだろう。

 そんなクルマの知識の楽しさ、「試す喜び」を具体的かつ存分に味わうことができるのが、「くるまマイスター検定」だ。2014年から開催しているこの趣味検定は、クルマの知識を試すことでさらなるクルマ文化の普及、発展に貢献すべく毎年実施している。

 そんな「くるま検定」の最新回、第7回くるまマイスター検定が、2019年6月9日(日)に実施される。これまで毎年11月に開催されていたが、今年は6月(第7回)と11月(第8回)の2回開催になった。盛り上がってますなー。

 このうち第7回は2級と3級のみ検定が実施され、会場は東京、愛知、大阪の3会場で実施される。このぶんの申し込み受付はすでに始まっており、4月22日17時までとなっている。

 ちなみに本企画担当はかつて2級に合格しましたが、1級はすかっと落ちており、今秋リベンジの予定です(1級の受検資格は2級合格者のみ)。

 60分間、机に向かってクルマの問題に向き合い、マークシートを埋めてゆく作業は、かなり楽しいです。腕に覚えのある皆さんはぜひご参加を。検定料は3級が4320円(税込)、2級が5400円(税込)。

 詳細は公式サイトを確認してください。例題もあります。

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…