ミニバンは車種によって、6人/7人/8人乗りに分かれていて、2列目が独立した2人掛けのセパレートシート、3人掛けのベンチシートが用意されている。
また、2列シート5人乗り仕様もある。SUVも2列5人乗りに加え、3列7人、8人乗り仕様もラインナップしている。
ここでふと疑問が湧くのは、6人/7人/8人乗り、それぞれ何がどう違うのかということ。それぞれの長所と短所は? モータージャーナリストの渡辺陽一郎氏が徹底解説する。
文/渡辺陽一郎
写真/ベストカーWEB編集部
【画像ギャラリー】主なミニバンの6人乗り/7人乗り/8人乗り どれが一番売れてる?
2列目は2人掛けのセパレートシートが7人乗り、3人掛けのベンチシートが8人乗り
ミニバンの乗車定員は、ボディサイズやシートの配列によって複数の種類がある。
道路運送車両法によると、運転席以外の座席は、1人に付き左右方向の幅が380mm以上、奥行は400mm以上と定められている。また今の乗用車はすべてのシートに、3点式シートベルトを装着せねばならない。
2列目のシートには、3人掛けのベンチシートと、2人掛けのセパレートシートがある。後者は乗車人数が1名分少ない代わりに、両側にアームレストが装着されて快適性を高めた。「キャプテンシート」という呼び方もある。
セパレートシートは、1名分の独立した座席だから、各部の調節機能を豊富に装着できることもメリットだ。
シートの下側からクッションを持ち上げて、ふくらはぎをサポートするオットマンも付けられる。
そのために価格の高いLサイズミニバン、あるいは上級グレードの2列目には、セパレートシートを備えることが多い。セパレートシートであれば、2列目の中央が通路になるから、車内の移動もしやすい。
その一方でベンチシートにもメリットがある。幅が広く、リラックスして座れることだ。車種によっては、横長の座面により、セパレートシートよりも座り心地が柔軟に感じる場合もある。
停車中に限るが、赤ちゃんをシートに寝かせてオムツを替えたりする時も、2列目がベンチシートであれば使いやすい。
3列目のシートは、大半のミニバンが横長のベンチタイプだが、車種によって2人掛けと3人掛けがある。
シエンタやフリードの3列目は2人掛け、ヴォクシー系3姉妹車、ステップワゴン、アルファード&ヴェルファイアなどは3人掛けだ。3人掛けは、3列目の中央席にも3点式シートベルトを備える。
コメント
コメントの使い方