トヨタ車を軸に、トヨタ車以外のメーカーの競合モデルとの本気対決をお送りしている本企画。1月30日公開のSUV・ミニバン編に続き、今回はコンパクトカー・ハッチバック・セダンなどを取り上げる。
国沢光宏、渡辺陽一郎、片岡英明の、ベストカーおなじみの自動車評論家お三方に各車の採点をご依頼、各車100点満点で採点してもらった。
トヨタの人気モデルと、それらのライバルモデルとして選ぶのに迷いそうなクルマたちをピックアップ、合計点でシロクロつけてみたい。ラインアップは以下の通りだ。
■本気のガチ対決 ラインナップ
【最新コンパクトカー対決!】ヤリス vs ホンダ フィット
【Cセグハッチバック対決!】カローラスポーツ vs マツダ3ファストバック
【Cセグセダン対決!】カローラ vs スバル インプレッサG4
【Dセグサルーン対決!】 クラウンハイブリッド vs 日産 スカイラインハイブリッド
【場外乱闘!】ノートe-POWER vs アクア
●【画像ギャラリー】話題沸騰の最新コンパクトカーからDセグサルーンまで!!王者トヨタ・トヨタに挑むクルマたちをギャラリーでチェック!!
※本稿は2019年12月のものです
文:国沢光宏、渡辺陽一郎、片岡英明、永田恵一/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2020年1月26日号
【最新コンパクトカー対決!】トヨタ ヤリスvsホンダ フィット
●トヨタ ヤリス(139万5000~249万3000円)
VS
●ホンダ フィット(148万8100円〜242万6500円)
●国沢光宏審査員の評価
このカテゴリーで大切なのはスペースユーティリティだと思う。軽自動車が象徴しているとおり、日本のマーケットを見るかぎり、小さいクルマほど広い室内を求める傾向にある。加えて走りの質感についていえばプライオリティ低い。といったことを総合して評価すると、やはりフィット優位だと考えます。
両車ともにキャビンをチェックしてみたけれど、リアシートの居住性が圧倒的に違う。こらもう比べたら誰でもハッキリわかるレベル。さらにリアのラゲッジスペースだってまったく違います。
もし軽自動車ジャンルなら、勝負にならない差だと思う(ミライースとムーヴくらいの差がある)。また、装備面でもフィットが電動パーキングを装備しているのにヴィッツは普通のパーキングブレーキ。機能面で劣る部分もあると思います。
●渡辺陽一郎審査員の評価
全高が1550mm以下の立体駐車場を使いやすいコンパクトカーでは、フィットが以前から広い室内を備えていた。デミオは後席と荷室が狭く、走りに重点を置く。両車の中間に位置するのが、ヤリスの前身となるヴィッツだった。
それが新型になったヤリスでは、車両の性格がデミオに近づいた。走行安定性が大幅に向上して、乗り心地もよくなり、内装の質も高まっている。その代わり後席の足元空間が狭まり、荷室の機能も低下した。ドライバー本位のクルマに発展している。
ヤリスは性格を大幅に変えたが、フィットは従来路線を踏襲する。燃料タンクを前席の下に搭載して荷室容量が大きく、後席の足元空間もミドルサイズセダン並みに広い。視界もヤリスより優れ、総合評価は上回る。
●片岡英明審査員の評価
正式発売前だが、どちらも2020年の主役となるコンパクトカーだ。プロトタイプでの試乗だったし、走った場所も違っているが、スポーティ感覚が強いのはヤリスのほう。特にガソリンエンジンに設定された6速MT車は小気味よく走り、応答レスポンスも鋭い。
ただし、3気筒特有のカラカラ音が出るから4気筒エンジンを積むフィットより格下と感じる場面も……。
ハイブリッド車は両車とも好印象を残した。どちらもパンチ力を増し、力強い加速を見せつける。燃費の点でも期待できそうだ。ヤリスには電気式の4WDもあるが、ハンドリングと乗り心地の妥協点が高い。
キャビンはヤリスも広くなっているが、センタータンクを採用するフィットのほうが後席は快適だ。シートアレンジも差をつけている。
●採点&結果
・ヤリス…国沢 80点+渡辺 83点+片岡 88点=計 251点
・フィット…国沢 85点+渡辺 93点+片岡 88点=計 266点
よってフィットの勝ち!
コメント
コメントの使い方